車好きだから自動車会社の株を買ってみた!

車好きだから自動車会社の株を買ってみた!

こんにちははっしーです。ガレージライフを楽しんでいる方はきっと車好きがたくさんいると思うのですが、車好きならば自動車メーカーの株を買ってみるというのはいかがでしょうか?僕も好きが高じて日産とテスラとフェラーリの株を所有しています。好きな車を作った会社を応援しつつ資産形成できたら嬉しいですよね。

今日は自動車株を買う上でのポイントを紹介します。買った株が爆下げしたらいくら愛車を作ったメーカーと言えども悲しいですからね。投資ですから慎重に買いましょう!

趣味で買う自動車株は超長期目線でタイミングを分散して買おう!

僕は普通の投資もしますが、趣味で買う自動車メーカーの株に関しては買い方がちょっと違います。

👇は日産の株価ですが2010年から2013年までは波がありながら7-800円台の横ばいできて2015年くらいまでは1200円台に水準を上げてきて、2018年の検査不正あたりから大きく値を下げ今ではピークの半分以下の500円台に下落しました。

これを見ると2016年あたりに買った人は高値づかみをして大損ですよね。。。

でももう少し戻して2009年を見るとどうでしょう。200円台の時期があったんです!

この時に買ったら500円台の株価でもまだ利益がありますね。でも安い時にしか買わないというのも無理があります。。。。いつ安いかなんて誰にもわかりませんからね!

じゃあどうするか。

定期的に定額で買う=ドルコスト平均法です

一回に買う金額を固定化すると株価が安ければ買える株数が増えて、株価が高ければ買える株数が減ります。要は安い時に多く買って高い時に少なく買って平均的な取得単価を減らそうということです。でも日産の例で行けば1200の時にも買うし、200円の時にも買うことになります。1200円の時に買った株は500円台であればマイナス700円の大損ですが200円の時に買った株は300円のプラスです。実際どんな感じになるかシュミレーションしてみましょう。

毎年1月に1万円分買っていくとします。

11年間で一番高い18年は8株しか買わず、一番安い9年は36株買ってますね。20年には586円になっていますが損益はマイナス1万6千円ほど。やっぱり下がって悲しいです😢でもご存知の通り株には配当がつきます!配当を入れるとどうでしょうか?

3万7千円の配当があったので2万円のプラスですね。税金が引かれるのでもう少し減りますが、こんなに下落してもまだプラスというのは、計算していて驚きでした。ドルコスト平均法すごい!

利益を求めるのであればドルコスト平均法はまどろっこしく、安い株を買って高い株を売る方がいいと思います。でも自分の好きな自動車会社を趣味でずっと持っているならドルコスト平均法は良いと思います。

次は僕が買った株の収支状況です。まだ買い始めたばかりなので、金額は小さいですが楽しいです。

フェラーリは5%テスラは17%ほどのプラスですね。地道に買っていこうと思います。

投資カテゴリの最新記事