
「八ヶ岳周辺に何か良さげな山荘ないかな……」
このような方に向けて、八ヶ岳周辺の魅力的な山荘を紹介していきます!
さらに、本記事では以下の情報もまとめて紹介していますので、山荘を探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
- 宿泊料金
- 住所
- 山荘の規模(収容人数)
- 営業期間
- 山荘のホームページ
- どのような山荘なのかがわかる写真
※山荘の情報は、記事執筆時点の情報です。変更される場合があります。
八ヶ岳周辺の登山コースについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
八ヶ岳周辺の登山コース特集!
【本記事で紹介する山荘】
この記事で紹介する山荘をマッピングしました。
地図中の番号を押すと、その山荘の情報を見ることができます!
- 八ヶ岳山荘
- 赤岳展望荘
- 美濃戸山荘
- ヒュッテ夏沢
- 抗酸化陶板浴八ヶ岳山荘
- 立川市八ヶ岳山荘
- 赤岳頂上小屋
- 山彦荘
- 麦草ヒュッテ
- 白駒荘
- 蓼科山荘
1.八ヶ岳山荘
八ヶ岳山荘は、南八ヶ岳の玄関口に位置しており、標高は1,760mです。
山荘の周辺は木の実やきのこ、山菜などが豊富にあるので、より自然本来の味を感じることが出来るでしょう。
登山の帰りにゆっくり食事ができ、心地よくくつろげる山荘となっています。
スタッフさんの接客が良い、食事はボリュームがあり美味しいといった評判があります。
仮眠室もありますが、登山に行く人がよく利用し人気があるので、早めに予約しておくと良いでしょう。
【八ヶ岳山荘の概要】
住所 | 〒391-0011 長野県茅野市玉川11400 |
---|---|
電話番号 | 0266-74-2728 |
駐車場 | あり 普通車500円/日 |
営業期間 | 通年 |
料金 | 1泊2食コース:8,500円 1泊夕食コース:7,500円 1泊朝食コース:7,000円 1名利用の場合:11,500円 仮眠室:2,000円 |
収容人数 | 50人 |
部屋 | 和室/洋室/ドライバールーム/仮眠室 |
風呂・シャワー | あり 500円/人 |
トイレ | あり |
食事 | あり |
2.赤岳天望荘
こちらの赤岳展望荘は標高2,722mに位置しており、富士山や北アルプスを部屋の中から満喫することができます。
食事は8~10品のビュッフェスタイルで提供されており、ワインや焼酎と共に楽しめます。
お風呂に関しては今では珍しい、かまどの上に鉄釜を据え、下から火をたいて沸かす「五右衛門風呂」です。食事もお風呂も充実したひとときが過ごせます。
【赤岳天望荘の概要】
住所 | 〒391-0011 長野県茅野市玉川11400-4 |
---|---|
電話番号 | 0266-74-2728 |
駐車場 | なし |
営業期間 | 4月~11月上旬 年末年始 2月上旬~3月下旬 |
料金 | 【大部屋/個室】 1泊2食コース: 9,000円/12,000円 1泊夕食コース: 8,000円/11,000円 1泊夕食コース: 8,000円/11,000円 1泊朝食コース: 7,500円/10,500円 素泊まり(大部屋): 6,500円 1名様ご利用(個室): 15,000円 |
収容人数 | 200人 |
部屋 | ツイン/トリプル/大部屋 |
風呂・シャワー | あり 宿泊者無料 |
トイレ | あり |
食事 | あり |
3.美濃戸山荘
美濃戸山荘は、八ヶ岳の登山口に位置しています。標高は1,760m。
食事は川魚料理や山菜料理を楽しめます。温かいお茶の無料サービスもあるため、休憩に最適な山荘です。
また、有料ですが、水洗トイレがあります。登山する人にとって、行きやすい場所にあり、「なくてはならない場所」との声もあります。
【美濃戸山荘の概要】
住所 | 〒391-0011 長野県茅野市玉川4733 |
---|---|
電話番号 | 0266-74-2728 |
駐車場 | あり 宿泊者専用 |
営業期間 | 4月下旬~10月上旬 11月下旬~3月 (週末のみ営業) 年末年始 |
料金 | 【大部屋/個室】 1泊2食コース: 8,500円/9,500円 1泊夕食コース: 7,500円/8,500円 1泊朝食コース: 7,000円/8,000円 素泊まり(大部屋): 6,000円 1名様ご利用(個室): 11,500円 |
収容人数 | 100人 |
部屋 | ホームページに記載なし |
風呂・シャワー | あり 宿泊者のみ |
トイレ | あり |
食事 | あり |
4.ヒュッテ夏沢
北八ヶ岳と南八ヶ岳の分岐点に位置する山荘です。標高は2,440m。
「集団登山のメッカ」として親しまれており、15名以上の団体予約で貸切も可能です。
こちらも水洗トイレで、トイレットペーパーもしっかりと用意されています。
薪ストーブを囲みながら、仲間と共に楽しい一夜を過ごせます。
【ヒュッテ夏沢の概要】
住所 | 〒391-0011 長野県茅野市大字海尻 玉川11400 |
---|---|
電話番号 | 0266-74-2728 |
駐車場 | ホームページに記載なし |
営業期間 | 7月上旬~8月下旬 平日は学生団体利用がメイン 土日は一般営業 |
料金 | 【大部屋/個室】 1泊2食コース: 8,500円/9,500円 1泊夕食コース: 7,500円/8,500円 1泊朝食コース: 7,000円/8,000円 素泊まり(大部屋): 6,000円 1名様ご利用(個室): 11,500円 |
収容人数 | 100人 |
部屋 | ホームページに記載なし |
風呂・シャワー | なし |
トイレ | あり |
食事 | あり |
5.抗酸化陶板浴八ヶ岳山荘
「抗酸化陶板浴 八ヶ岳山荘」は、日本で唯一の宿泊可能な陶板浴施設です。
陶板浴施設とは、体内の活性酵素を低減する特殊酵素が浴室に加工された施設を言います。
陶板浴ってなんだろう?
私たちの身体の免疫力を低下させ、病気を引き起こす原因となっているのが活性酸素。その活性酸素を低減する特殊酵素を浴室の床タイルに加工し、抗酸化効果を高める方法をとって生まれたのが『陶板浴』です。
室内の温度は約43℃前後、湿度は20%前後に保たれています。
通常の岩盤浴とは異なり、息苦しさや心肺機能への負担も少なく、雑菌やカビなども発生しません。
施設は新しく綺麗で、とても快適に過ごすことができるでしょう。
八ヶ岳、や南アルプスの山々を眺めることができ、夜になると、水田からカエルの合唱が響きます。快適ながらも、自然を満喫できる山荘です。
【抗酸化陶板浴八ヶ岳山荘の概要】
住所 | 〒399-0101 長野県諏訪郡 富士見町境7673 |
---|---|
電話番号 | 0266-78-7586 |
駐車場 | あり |
営業期間 | 通年 |
料金 | 1名様5,980円~ お子様3,580円~ 乳児様1,000円~ 陶板浴のみ1,200円 陶板浴のみ1,200円 中学生以上は大人料金 11月~3月は暖房費1,500円 |
収容人数 | 8人 |
部屋 | 貸切陶板浴棟(2LDK) 女性・お子様専用 (8畳和室、6畳洋室) |
風呂・シャワー | あり |
トイレ | あり |
食事 | なし |
6.立川市八ヶ岳山荘
八ヶ岳のふもと、山梨県清里高原に位置する、市が運営している山荘です。
施設が充実しており、体育館や会議室などがあります。年季は少々感じられますが、室内はとても清潔に保たれています。
非常にリーズナブルに宿泊ができることで、「コスパ最高」の声もあり、宿泊者からの人気が高い山荘です。
食事に関しては、できる限り加工食材を使わないことにこだわり、新鮮な魚やお肉、野菜など、和食から洋食まで幅広く楽しめます。
【立川市八ヶ岳山荘の概要】
住所 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町 清里3515-1 |
---|---|
電話番号 | 0551-48-2309 |
駐車場 | あり |
営業期間 | 通年 |
料金 | 1泊2食:4,619円 1泊朝食:2733円 日帰り:300円 |
収容人数 | 約130人 |
部屋 | 和室10畳 |
風呂・シャワー | あり |
トイレ | あり |
食事 | あり |
7.赤岳頂上小屋
その名の通り、八ヶ岳の頂上、標高2,889mに位置する山荘です。
御来光、夕焼けや星空は言うまでもなく絶景です。
食事に関しては、ビュッフェ形式で楽しめます。なかでも、「きのこラーメン」や「マサラカレー」が美味しいと人気です。
施設に関しても、清掃が行き届いており、清潔感があります。
ゆっくりと快適に赤岳の頂上を満喫できる山荘です。
【赤岳頂上小屋の概要】
住所 | 〒384-1304 山梨県北杜市大字板橋 |
---|---|
電話番号 | 090-2214-7255 |
駐車場 | ホームページに 記載なし |
営業期間 | 5月下旬~11月上旬 |
料金 | 1泊2食:9000円 素泊まり:5500円 |
収容人数 | 200人 |
部屋 | ホームページに 記載なし |
風呂・シャワー | なし |
トイレ | あり |
食事 | あり |
8.山彦荘
入笠湿原(にゅうかさしつげん)に面する山荘です。先ほど紹介しましたヒュッテ夏沢と並んだところにあります。
山彦荘(やまびこそう)は、食事と休憩に利用できます。食事に関しては、地元のキノコなどの山菜や、お肉や川魚などを楽しむことができます。
また、「ヤマネ」や「モモンガ」が山小屋の外壁に巣を作っているとのことで、動物好きにはたまらないのではないでしょうか。
【山彦荘の概要】
住所 | 〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町 富士見11404 |
---|---|
電話番号 | 0266-62-2332 |
駐車場 | ホームページに 記載なし |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬 年末年始 |
料金 | 1泊2食:7,500円 1泊夕食:6,600円 素泊まり:4,500円 |
収容人数 | ホームページに 記載なし |
部屋 | 大部屋 |
風呂・シャワー | なし |
トイレ | あり |
食事 | あり |
9.麦草ヒュッテ
北八ヶ岳の麦草峠に位置しており、標高は2,127mです。
施設に関しては、電気も水もしっかり通っています。快適に過ごせるため、思わず「山にいることを忘れてしまう」かも知れません。
標高の高い位置にありますが、山荘・山小屋初心者の方でも快適に過ごせます。
食事に関しては、「手作りアイスクリーム」が人気で、美味しいと評判です。
また、周辺には標高が高い山岳帯で見られる「高山植物」が豊富です。夏はハイキング、冬はスノーシューなどをして楽しく過ごせる山荘です。
【麦草ヒュッテの概要】
住所 | 〒391-0301 長野県茅野市 北山蓼科 北山8241-1 |
---|---|
電話番号 | 090-7426-0036 |
駐車場 | あり |
営業期間 | 通年 |
料金 | 【個室/相部屋】 1泊2食: 9,500円/8,000円 会員になると10%割引 |
収容人数 | 150人 |
部屋 | 個室(8畳、6畳)/相部屋 |
風呂・シャワー | あり |
トイレ | あり |
食事 | あり |
10.白駒荘
原生林に囲まれた白駒池に位置する山荘です。標高は2,115m。
白駒荘は平成30年10月に新館ができたばかりなのでとても綺麗です。
バードウォッチングや苔(こけ)の観察にも適しており、早めの予約をしないと満室となってしまうほど人気があります。
また、白駒池を眺めながらゆっくりと食事ができます。メディアに紹介されたこともある「ほおずきソフトクリーム」も大人気です。
【白駒荘の概要】
住所 | 〒384-1104 長野県南佐久郡小海町大字稲子 |
---|---|
電話番号 | (事務所)0266-78-2029 (直通)090-1549-0605 |
駐車場 | あり 有料「白駒池駐車場」 白駒荘は駐車場から徒歩15分 |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 12月下旬~3月 |
料金 | 1泊2食: 本館個室8,500円~ 1泊2食: 新館個室11000円~ |
収容人数 | 300人 |
部屋 | 本館個室/新館個室/新館大部屋 |
風呂・シャワー | あり |
トイレ | あり |
食事 | あり |
11.蓼科山荘
手軽に登れる日本百名山のひとつとして愛されている、蓼科山の将軍平に位置しています。標高は2,531m。
春にはさくらフェアなど、季節を催した楽しいイベントがあるのも特徴のひとつです。スタッフさんが心をこめて、山菜を使った手料理などを提供してくれます。
【蓼科山荘の概要】
住所 | 〒391-0213 長野県茅野市豊平10222-30 |
---|---|
電話番号 | (事務所)0266-76-5620 (直通)090-1553-4500 |
駐車場 | あり |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬 |
料金 | 1泊2食:8,500円 1泊夕食:7,500円 1泊朝食:6,500円 素泊まり:4,000円 |
収容人数 | 46人 |
部屋 | 大部屋 |
風呂・シャワー | なし |
トイレ | あり |
食事 | あり |
まとめ
本記事で紹介しましたように、八ヶ岳周辺には、魅力のある山荘が集まっています。
ひとくちに山荘といっても、食事が美味しかったり、眺めが素晴らしかったりなどさまざまです。
本記事で紹介しました山荘の中で「行ってみたい!」と思う山荘があったら、ぜひとも訪れてみてくださいね。
八ヶ岳ライフ、登山ライフを存分にお楽しみください!