ウイスキー白州ってどんなお酒?特徴や種類、飲めるお店を紹介します

ウイスキー白州ってどんなお酒?特徴や種類、飲めるお店を紹介します
はっしー
ガレージライフ運営者の「はっしー」です。週末は「八ヶ岳」で過ごしています。八ヶ岳の魅力や楽しみ方、耳より情報を発信します。

山梨県に旅行する方の中には「ウイスキー白州ってどんなお酒?」「一度飲んでみたいな」と考えているのではないでしょうか?

近頃では、ウイスキーは若い女性にも飲まれるようになり、注目が集まっています。ウイスキー白州を購入しようと思っても、なかなか手に入らないと感じている方もいるでしょう。

この記事では、山梨県を代表するお酒の一つである「ウイスキー白州」について解説しています。

ウイスキー白州の特徴や種類、白州が飲めるお店の紹介もしています。山梨県はウイスキーの製造が盛んです。白州以外のウイスキーの紹介もしていますので、山梨へ旅行の際は、ぜひ参考にしてください。

ウイスキーの白州とは

画像引用元:サントリー白州公式HP

ウイスキー白州は、山梨県で作られているシングルモルトウイスキーです。シングルモルトウイスキーは、一つの原材料から作られるウイスキーで、ウイスキー作りに加水される水が重要になります。

ウイスキーは、樽の中で熟成させることが特徴で、熟成にかける期間の長さで、ウイスキーの口当たりや柔らかさ、奥深い味わいに変化します。

南アルプスの天然水を使用した白州は、爽やかな味と香りが楽しめるウイスキーとなって世界中に愛されています。

シングルモルトウイスキーは、その土地の気候や水の影響を受けやすく、ウイスキーの特徴となってあらわれます。山梨県の大自然の恵みを受け、白州は爽やかな香りと甘みのあるウイスキーに仕上がりました。

ウイスキー白州の特徴

ウイスキー白州は、サントリーから製造・販売しているシングルモルトウイスキーです。白州の特徴は、爽やかな香り。その香りから「森香るウイスキー」と呼ばれています。

森林を感じさせる香りとミントのようなすっきりした味わい、ほのかに残る淡いフルーツのような甘みが特徴的なウイスキーです。

南アルプスの地下水はミネラルが含まれた軟水。さまざまな香味の原酒をブレンドし、白州のために準備された蒸溜釜で蒸溜し、さまざまな樽に詰められ何度も熟成させています。

長い時間をかけて熟成させた白州は、その土地の個性を持つジャパニーズウイスキーとして誕生しています。白州の爽やかな香りをぜひ体験してください。

単一の蒸溜所で作られたシングルモイストウイスキー

前述したように、白州は単一の蒸溜所で作られたシングルモルトウイスキーです。白州の原材料は「大麦麦芽」のみを使用しています。

ウイスキーは、原材料の麦芽の作り方だけではなく、蒸溜釜の形状や作り方、貯蔵される樽によっても味わいに変化が生まれます。

シングルモルトウイスキーは、蒸溜の仕方や樽の種類によって味の特徴が出やすいところが特徴です。ですから、同じ作り方をしたとしても、同じ味に出来上がることがありません。

山梨の白州蒸溜所で作られている

画像引用元:サントリー白州公式HP

白州は、山梨の白州蒸溜所で作られています。白州蒸溜所は、標高700メートルの南アルプスの山麓に囲まれ、約82万平方メートルもの森に囲まれているため「森の蒸溜所」とも呼ばれています。

白州は、豊富な経験を持ったブレンダーが作りあげたおかげで、今は世界中で愛されるウイスキーになりました。

2006年には世界的権威のある「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」で金賞を受賞しています。白州蒸溜所では、ウイスキー白州の歴史を学んだり、実際に白州を味わうことができます。

サントリー白州蒸溜所

白州の味わい

画像引用元:サントリー白州公式HP

白州は、日本人の好みに合わせて改良を加えたジャパニーズウイスキーです。ジャバニーズウイスキーは、スコッチウイスキーを手本にしています。

しかし、スモーキーな香りが苦手な日本人の好みに合わせて改良し、苦みを感じる後味を控えめにしています。

ジャパニーズウイスキーは、カラメルのような甘い香りが特徴的で、加水をすることで苦みが抑えられまろやかな口当たりに変化します。

白州は「清々しい香りと、すっきりとした味わい」が際だったウイスキーです。白州の香りと余韻を楽しみ、飲み方によって変化するフレーバーをじっくりと楽しんでください。

ウイスキー白州の種類

ウイスキー白州には、熟成された年数によって味わいが変化します。現在数量限定販売されており、手に入りにくいものがあります。

  • 白州12年
  • 白州18年
  • 白州25年
  • 白州シェリーカスク
  • 白州ヘビリーピーテッド

どれも世界的に認められ受賞されている白州ばかりです。機会があればぜひ飲み比べてみてください。

白州12年

画像引用元:サントリー白州公式HP

白州12年は、酒齢12年以上のシングルモルトウイスキーです。爽やかな香りの中に、果実のようなフレーバーとキレのよい後味が特徴です。

白州18年

画像引用元:サントリー白州公式HP

白州18年は、酒齢18年以上の熟成期間があります。熟した果実のような深い香りとスモーキーな後味が特徴です。

ひと言では表すことのできないコクと甘みは、樽香と調和されています。蜂蜜のような甘さの中に甘酸っぱさが感じられます。最後に訪れるスモーキーな余韻をお楽しみください。

白州25年

画像引用元:サントリー白州公式HP

白州25年は、酒齢25年を超える貴重なウイスキーです。クリーミーでウッディーな原酒・スモーキーな原酒・果実味の濃厚な原酒という3種類の白州の原酒から厳選しています。

さらに熟成させた白州25年は、クリーミーで熟れた果実のような味わいと酸味、スモーキーさが重なっています。フィニッシュはスモーキーでフルーティな余韻が感じられるでしょう。

白州シェリーカスク

画像引用元:楽天市場

白州シェリーカスクは、ホワイトオーク樽を中心に作られるシングルモルトウイスキーです。「白州」に必要不可欠な原酒の一つである「シェリー」に焦点を当てた限定品です。

限定品のため、現在はかなり高額で取引されており、手に入れることは難しいでしょう。

白州ヘビリーピーテッド

画像引用元:楽天市場

「白州ヘビリーピーテッド」は、「白州」の原酒の中からスモーキーな原酒だけを厳選し、ブレンドしたシングルモルトウイスキーです。スモーキーな香りが際立っており、上品な甘みとスモーキーな余韻を長く味わってください。

白州ヘビリーピーテッドはも限定品であり手に入りにくくなっています。楽天市場でも高値で取引されており、売り切れになっている場合もあります。

ウイスキー白州の飲み方

ウイスキー白州のオススメの飲み方は、ハイボールです。白州1に対してソーダを3~4の割合でそそぎます。ソーダは混ぜすぎないようにするのがポイントです。

白州の爽やかさと若葉のような香りがソーダにピッタリ。初めてウイスキーを飲む方にもオススメです。

また白州をストレートで飲んでみてもいいでしょう。ストレートは、ウイスキーそのものの味と香りを楽しめます。

ウイスキーのようなアルコール度数の高いお酒をストレートで飲むときは、チェイサーとウイスキーを交互に飲むようにしてください。チェイサーは、水だけでなく、アルコール度数が低いお酒も使われます。

ウイスキーはホットにしても楽しめます。水を注ぐ代わりにお湯で割って味わってみてください。白州1に対してお湯2~2.5を注ぐのがオススメです。ゆっくりとウイスキーの香りが立ち上り、水割りと違った楽しみ方ができます。

ウイスキー白州が飲めるお店

山梨県で、ウイスキー白州を実際に飲めるお店を2つ紹介します。

  • ファクトリーショップ&バー白州
  • ナカムラウイスキーサルーン

山梨県に旅行にきたときは、ぜひ白州の味を堪能してください。

ファクトリーショップ&バー白州

画像引用元:サントリー白州蒸溜所

「ファクトリーショップ&バー白河」は、白州ブランドの他にも世界のウイスキーや限定品が味わえるバーです。

およそ30種類のウイスキーを飲み比べられるので、ぜひお好みのウイスキーを探してみてください。

また、ファクトリーショップでは、ウイスキーグラスや蒸溜所限定グッズも購入できます。

ファクトリーショップ&バー白州

サントリー白州蒸溜所内

中村ウイスキーサルーン

画像引用元:ホテルキーフォレスト公式HP

「ナカムラウイスキーサルーン」は、山梨県北杜市にある「ホテルキーフォレスト北杜」の本館1階にあるウイスキーバーです。

白州を飲めるだけでなく、世界のヴィンテージシングルモルトウイスキーが味わえます。ウイスキーのほかにもワインやカクテルなどもあるので、心ゆくまでお楽しみください。

ナカムラウイスキーサルーン(ホテルキーフォレスト本館1階)

白州以外で有名なウイスキー

山梨県では、白州以外にも有名なウイスキーがあります。その中でもおすすめの3つのウイスキーを紹介します。

  • 南アルプスワインアンドビバレッジ「角鷲(くまたか)」
  • 甲州韮崎ウイスキー「甲州」
  • 韮崎御勅使蒸留所「御勅使(みだい)」

次の項目から、詳しく紹介していきます。

南アルプスワインアンドビバレッジ「角鷲(くまたか)」

「角鷹(くまたか)」は、モルトウイスキーとグレーンウイスキーの原酒をブレンドし、と富士山西方の採水地のろ過水を割水として使用しています。

甘い香りとコクのバランスが絶妙で、口当たりの良い余韻が長く続きます。

商品名 角鷹(くまたか)
アルコール度数 40%
容量 700ml
公式HP http://www.minamialpswandb.jp/products/whiskey.html

甲州韮崎ウイスキー「甲州」

甲州韮崎ウイスキー「甲州」は、八ヶ岳の水を利用し、熟成されたウイスキーです。「甲州」を作っている韮崎蒸溜所は、長い日照時間と豊かな大地が育てた芳醇な味を堪能できます。ハイボールによく合うウイスキーです。

商品名 甲州韮崎ウイスキー「甲州」
アルコール度数 37%
内容量 700ml
公式HP https://www.tominaga.co.jp/pr/koshu/index.html

韮崎御勅使蒸留所「御勅使(みだい)」

韮崎御勅使蒸溜所「御勅使(みだい)」は、山梨県にある「御勅使川(みだいがわ)」の水を使用しています。御勅使川のほとりにある「韮崎御勅使蒸溜所」が立てられています。

スコッチウイスキーと比較してスモーキーな香りは控えめ。樽香とバニラの香りがバランス良く、和食との相性が良いウイスキーです。

商品名 韮崎御勅使蒸溜所「御勅使(みだい)」
アルコール度数 37%
容量 700ml
公式HP https://www.sanfoods.jp/brand/

まとめ

この記事では、ウイスキー白州の特徴と白州の種類を紹介しました。白州は、シングルモルトウイスキーと呼ばれる、モルトを原材料にした単一の蒸溜所で作られているウイスキーです。

また白州のシリーズは世界中で認められており、さまざまな賞を受けています。白州は人気が高いため、手に入りにくく、インターネットでも高値で取引されていることがあります。

この記事を読んで白州のことをさらに知りたいと感じた方は「サントリー白州蒸溜所」をぜひ訪れてみてください。白州蒸溜所内にある「バー白州」で白州を味わうこともでき趣があって良いかと思います。

山梨県には、白州のほかにもウイスキーの生産が盛んです。この記事で紹介した3つのほかにも、さまざまなウイスキーが販売されています。山梨県に訪れたときは、ぜひ味わってみてください。

レジャー施設・見どころカテゴリの最新記事