「歴史好きで山梨の遺跡や史跡に興味がある」「山梨の資料館や博物館に行ってみたい」このように山梨県の歴史に興味を持っている方がいるのではないでしょうか。
山梨県は武田信玄がおさめていた地域であり、あまり知られていない意外な歴史を秘めています。
そこで、今回は山梨の歴史を知れる博物館や資料館、おすすめの史跡・遺跡を紹介していきます。
山梨の歴史に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
【この記事で紹介する資料館・遺跡】
この記事で紹介する縄文王国山梨7館とおすすめの史跡・遺跡をマッピングしました!
地図中の番号を押すと、そのスポットの情報を見れるようになっています。
山梨県では縄文時代の遺跡が多く発見⁈縄文王国山梨7館
実は、山梨では縄文時代の遺跡がたくさん発見され、多くの土器や土偶が見つかっていて、縄文時代から多くの人が山梨県に住んでいたことや縄文文化が全国でも花開いた土地であったことがわかります。
- 山梨県立考古博物館
- 山梨県立博物館
- 釈迦堂遺跡博物館
- 北杜市考古資料館
- 韮崎市民俗資料館
- 南アルプス市ふるさと文化伝承館
- ふじさんミュージアム
これら山梨県の7つの施設のことを縄文王国山梨7館といいます。
ここからは、縄文王国山梨7館のそれぞれについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
①山梨県立考古博物館
1982年に開館した山梨県立考古博物館は、国指定の史跡である甲斐銚子塚古墳などがある風土記の丘・曽根丘公園の中心となる施設です。
考古学の調査成果から山梨の歴史を学ぶ場として親しまれています。
季節ごとに各市を取り上げた出土品の展示を開催したり、zoomでの館長による縄文講座など様々な取り組みをしたりしています。
考古学に興味がある方はぜひ一度足を運んでみてください。
■山梨県立考古学博物館の概要■
施設名 | 山梨県立考古学博物館 |
---|---|
住所 | 〒400-1508 山梨県甲府市下曽根町923 |
TEL | 055-266-3881 |
営業時間 | 9:00~17:00※月曜定休日 |
②山梨県立博物館
2005年に開館した山梨県立博物館は、歴史を総合的に調査研究し、博物館が地域振興できるように様々な事業活動をしています。
ガイド付きの常設展示では絵巻やお経が展示されており、日蓮聖人と法華文化の企画展なども開催されており、山梨の歴史を楽しく学ぶことが可能です。
また、季節のお祭りや古文書に関する講座、児童向けのイベントなどの企画が定期的に開催されており、年齢問わず交流できる場となっています。
ぜひ山梨県立博物館で楽しく歴史に触れながら、世代を超えた交流を体験してみてください。
■山梨県立博物館の概要■
施設名 | 山梨県立博物館 |
---|---|
住所 | 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501−1 |
TEL | 055-261-2631 |
営業時間 | 9:00~17:00※火曜定休日 |
③釈迦堂遺跡博物館
釈迦堂遺跡博物館では、日本有数の縄文遺跡の出土品が展示されており、土偶や当時の生活風景が復元されており、当時の生活がイメージできるでしょう。
釈迦堂遺跡では、縄文時代の30トンにも及ぶ土器や土偶が発見されており、そのうち5599点は重要文化財に指定されています。
また、釈迦堂遺跡出土5599点は日本遺産の星降る中部高地の縄文世界の構成文化財にも認定されています。
重要文化財にも指定されている釈迦堂遺跡出土品を見たい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
■釈迦堂遺跡博物館の概要■
施設名 | 釈迦堂遺跡博物館 |
---|---|
住所 | 〒405-0054 山梨県笛吹市一宮町千米寺764 |
TEL | 0553-47-3333 |
営業時間 | 9:00~17:00※火曜定休日 |
④北杜市考古資料館
北杜市考古資料館は、テレビ番組の「世界ふしぎ発見」の撮影をされたり、別の施設の企画展に展示されたりするほど、貴重な土器が展示されています。
北杜市は、縄文時代に華麗な土器文化が花開き、多くの遺跡が残され、近年では弥生時代や古墳時代の遺跡も多数発掘されています。
北杜市の縄文遺跡はもちろん、旧石器時代から古墳時代の出土品など見に行ってみてください。
■北杜市考古資料館の概要■
施設名 | 北杜市考古資料館 |
---|---|
住所 | 〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸2414 |
TEL | 0551-20-5505 |
営業時間 | 9:00~17:00※火曜・水曜定休日 |
⑤韮崎市民俗資料館
1980年に開館した韮崎市民俗資料館は、韮崎市内の民俗資料や考古資料中心に収蔵展示しています。
民俗資料館に併設して、水車や蔵座敷が移設展示されており、様々なイベントも企画されています。
無料で入館できる上に、新府城の続100名城のスタンプを押せる場所になっており、御城印を集めている方にはおすすめです。
■韮崎市民俗資料館の概要■
施設名 | 韮崎市民俗資料館 |
---|---|
住所 | 〒407-0004 山梨県韮崎市藤井町786−3 |
TEL | 0551-22-1696 |
営業時間 | 9:00~16:30 ※月曜・木曜午前が休館 |
⑥南アルプス市ふるさと文化伝承館
令和元年にリニューアルオープンした南アルプス市ふるさと文化伝承館は「み・な・で・ん」といわれています。
国重要文化財の鋳物師屋遺跡出土品や市内の遺跡から出土した土器や石器を展示しています。
南アルプス市の地域講座を開催したり、ツアーや校外学習などで足を運ぶ人もいたり、企画や来客で賑わっていることが多いです。
ぜひ南アルプス市について詳しく知りたい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
■南アルプス市ふるさと文化伝承館の概要■
施設名 | 南アルプス市ふるさと文化伝承館 |
---|---|
住所 | 〒400-0205 山梨県南アルプス市野牛島2727 |
TEL | 055-282-7408 |
営業時間 | 9:30~16:30※木曜定休日 |
⑦ふじさんミュージアム
2015年にリニューアルオープンしたふじさんミュージアムでは、富士山信仰に関する貴重な資料が公開されていたり、様々な企画が行われており、気軽に富士山の歴史を学べます。
昔話のアニメーションやタッチパネル、大迫力のプロジェクションマッピングなど、子どもから大人まで楽しめます。
知っているようで意外と知られていない富士山にまつわることが、様々な形で学べるだけでなく、秋には施設内の遊歩道の紅葉が美しいのも魅力のひとつです。
富士山に少しでも興味がある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
■ふじさんミュージアムの概要■
施設名 | ふじさんミュージアム |
---|---|
住所 | 〒403-0032 山梨県富士吉田市 上吉田東7−27−1 |
TEL | 0555-24-2411 |
営業時間 | 9:30~17:00※火曜定休日 |
山梨の文化史跡・遺跡3選
ここまで縄文王国山梨7館について紹介してきましたが、ここからは山梨の文化史跡・遺跡を3つに絞って紹介していきます。
ぜひ山梨に行く際は、実際に足を運んで歴史を感じてみてください。
①日本の百名城の一つ「甲府城跡」
甲府城は、甲斐の国をおさめていた武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命によって、関東の徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として築かれました。
現在、甲府城跡の一部は「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されています。
城門としての山手門、武器庫として使われていた山手渡櫓門の総称である山手御門は、1700年ごろの絵図をもとに復元されています。
山手渡櫓門の中は展示室になっており、発掘調査で出土した土器や江戸時代の資料などが展示されています。
お城好きの方や戦国時代・江戸時代が好きな方は、ぜひ一度訪問してみてはいかがでしょうか。
■甲府城跡の概要■
施設名 | 甲府城跡 |
---|---|
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内 1丁目5−4 恩賜林記念館 |
TEL | 055-237-5702 |
営業時間 | 9:00~16:30※月曜定休日 |
②縄文時代中期の環状集落跡「梅之木遺跡」
梅之木遺跡は、約5000年前の縄文時代中期の環状集落跡です。2014年には居住域や湯沢川沿いの生活痕跡、居住域から湯沢側への「縄文の道」が発見され、国史跡に指定されました。
現在は、史跡公園に整備されて、遺跡の解説パネルや遺跡出土品などが展示されています。縄文時代の集落景観を再現するために、市民ボランティアによって竪穴住居の復元作業が行われています。
竪穴住居をつくるボランティアや体験学習会に興味がある方はぜひ参加してはいかがでしょうか。
■梅之木遺跡の概要■
施設名 | 梅之木遺跡 |
---|---|
住所 | 〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾6315 |
TEL | 0551-42-1375 |
営業時間 | 8:30~17:00※月曜定休日 |
③国指定の史跡「金生遺跡」
金生遺跡は、縄文時代の村の跡と中世の城館跡の一部で、八ヶ岳の南麓の中央部に位置します。
1983年に金生遺跡は、中部地方における大規模な配石遺構を伴った縄文時代後・晩期の代表的な集落として、貴重であることが認められ、国指定の史跡となりました。
現在では史跡公園として整備されており、一般公開しているので、縄文時代後・晩期の集落の景観を見に行ってみてはいかがでしょうか。
■金生遺跡の概要■
施設名 | 金生遺跡 |
---|---|
住所 | 〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸105 |
TEL | 0551-42-1375 |
営業時間 | 24時間営業 |
まとめ:遺跡を巡って山梨の歴史に触れよう
今回は縄文王国山梨7館と山梨の史跡・遺跡3選を紹介してきました。
縄文王国山梨7館は、どこも時期によって様々な企画を開催しているので、気軽に楽しんで歴史を学べます。
縄文時代の貴重な出土品や景観が残されている山梨県に行く際は、ぜひ遺跡や博物館に訪れて、歴史に触れてみてください。