
八ヶ岳は、南に富士山・東に秩父連邦・西に南アルプスと大自然に囲まれた、魅力が沢山詰まっている、気持ちのいい場所です。しかし、このご時世、なかなか外にお出かけしにくくなっていますよね。
そこで今回は「密」を避けて、とことん八ヶ岳を楽しめるドライブプランをご紹介します!絶景スポットや観光・食事・レジャー・温泉・宿泊まで、おすすめの場所を詳しく解説していきます。
のんびりゆったりと、くつろげるものばかりなので、八ヶ岳へのお出かけを計画されている方は、ぜひ参考にしてみてください!
まずは車で八ヶ岳へ移動
今回は「密」を避けて楽しむがテーマなので、車を使ったプランをご紹介していきます。八ヶ岳は都心から車でも行きやすくなっていて、自然豊かな環境で、夏は避暑、冬は澄み切った空気と、贅沢な時間を過ごすことができます。
例えば、東京から八ヶ岳まで車でいった場合だと、中央自動車道を使い”2時間40分”程度で行くことが可能です。
八ヶ岳までの詳しいアクセスを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
まとめ記事:八ヶ岳へのアクセス
名古屋から八ヶ岳まで行くと、”3時間”程度です。すこし長いように感じますが、雄大な山々を見ながらのんびりドライブすると、そこまで時間を感じることはないと思います。また途中には、数多くのサービスエリアもあるので、退屈することもなく、車の中でも充実した時間を過ごすことができます。
これからの旅行プランについて話し合うのも、いいと思います。
おすすめの八ヶ岳ドライブルート
画像引用元:gazoo
八ヶ岳のおすすめドライブルートは清里と小淵沢を結ぶ「八ヶ岳高原ライン」と呼ばれるルートです。
八ヶ岳高原ラインの魅力は何といっても山々に囲まれた大自然を感じられる点にあります。
詳しいルートやおすすめスポットについてはこちらの記事で解説していますので興味がある方はぜひご覧ください。
おすすめの観光地・ドライブスポット
八ケ岳の周辺にある「密」を避けた観光地・スポットをご紹介します。どの場所も、自然を満喫できる、気持ちのいい場所ばかりになっています。
すずらん池
八ケ岳南麓にある「もみの木湧水」の水源を利用した”ため池”です。1周10分程度の小さな池なのですが、水上デッキや遊歩道があるので、天気のいい日に、のんびりお散歩すると気持ちがいいです。
水鳥や野鳥も沢山いて、四季折々の自然が、気軽に楽しめます。ちなみに”釣り”は禁止になっています。
まきば公園
八ケ岳南麓に広がる、八ヶ岳牧場の一部を開放して作られた公園です。公園内には動物たちがいて、触れ合うことができます。
また、公園内にはレストランもあり、特産物を利用した料理を楽しむことができます。
まきば公園の開園時間は9:00~17:00となっていて、開園期間は4月20日~11月10日までとなっています。
東沢大橋(ひがしざわおおはし)
画像引用元:山梨観光ネット
通称「赤い橋」といわれていて、長さ90メートル、高さ48.9メートルの、赤くアーチ型が特徴の橋です。
春には新緑・秋には紅葉と、季節によってその雰囲気が変化します。橋の東側に展望台があるので、そちらに車を停め景色を眺めるのがおすすめです。
八ヶ岳のおすすめ紅葉スポットについてはこちらの記事をご覧ください!
八ヶ岳周辺で紅葉が見られるおすすめスポット10選
また、遊歩道も整備されているので、トレッキングも楽しむことができます。
清里の森(きよさとのもり)
八ケ岳南麓に位置し、「人と自然のコミュニケーション」がシンボルの水源豊かな森です。
広大な敷地の中には、テニスコート・パークゴルフ・工房・音楽堂などがありさまざまなイベントで使われています。
さらに、イタリア料理や鉄板焼き・手作りパンなどの食事を楽しむことも可能。おしゃれなドライフラワーやクラフト雑貨の販売もあります。
吐竜の滝(どりゅうのたき)
八ケ岳から流れる、川俣川にある風情豊かな滝です。
激しく流れ落ちる滝とは違い、小さな滝が”絹糸”のようにいくつも段になって流れ落ちる、日本庭園のような趣があります。滝までは遊歩道が整備されているので安全。駐車場から15分程度歩くと到着します。
2002年の大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」のオープニングで使用されています。
八ヶ岳の滝についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
八ヶ岳の夏休みに行きたい観光スポット9選|おすすめのキャンプ場やレジャー施設、川や滝
美し森(うつくしもり)
八ケ岳の最高峰”赤岳”の東に延びる、尾根にある小高い山です。麓には観光案内所と無料の駐車場があります。
春には「ツツジ」、6月上旬ごろからは「レンゲツツジ」、秋は紅葉の名所としても有名です。徒歩約15分で登れる”美し森展望台”は気軽にハイキングも楽しめます。展望台(山頂)からは、南アルプスの山々を眺めることができます。
テイクアウトランチが充実の萌木の村!
「密」を避けたテイクアウトランチを楽しめる「萌木の村」内の施設をご紹介します。
萌木の村 レストラン ネスト
自社の畑で栽培した、十数種類の野菜やハーブを使用して作る、石窯で焼いたピッツァとパスタが人気のレストランです。
テイクアウトメニューに力を入れていて、マルゲリータ・季節のピッツァ・クワトロフォルマッジ(4種のチーズピッツァ)など、人気のメニューを「密」を気にすることなく楽しむことができます。
「自然と共に生きる」をコンセプトに四季折々のメニューを提供してくれています。
ランチと自家製ケーキ キャロル
1970年に東京の下北沢で開業し、2000年頃に萌木の村に移転しました。約50年の歴史があるお店です。
シンプルな原料と、旬の食材にこだわっていて。自家製のケーキには膨張剤や着色料を、一切使わないと、こだわりっぷり。
1つ1つ手作業で作られていて、昔ながらのオーブンで焼き上げられたケーキやキッシュは絶品です。
トマトパスタ・サラダパスタ・キノコパスタ・トマトカレー・キノコ混ぜご飯などのランチメニューのテイクアウトがあります。
萌木の村メリーゴーランドカフェ
清里高原の豊かな自然の森の中にたたずむカフェがメリーゴーランドカフェです。
カフェは洋食中心のメニューとなっており、季節に合ったスイーツやドリンクメニューが楽しめます。
メニューには「焼きチーズビーフカレー」やおしゃれな「キッシュプレートセット」など、食材にこだわりを持って提供されています。
画像引用元:萌木の村メリーゴーランドカフェ
サンドイッチやカレー・ステーキ丼といった人気のメニューがテイクアウト可能となっています。
「カルーセル・ドリーム」の名で親しまれているメリーゴーラウンドは、子どもから大人まで、そしてペットと一緒にぜひ楽しみたい世界です。幻想的な世界が楽しめ、アーティストのミュージックビデオやテレビCMにも使用されています。
さらに夜にはメリーゴーランドが煌びやかに光りとてもきれいです。
画像引用元:萌木の村メリーゴーランドカフェ
萌木の村 ROCK
萌木の村 ROCKはカジュアルさが売りのレストランでリーズナブルな食事を楽しめます。地元の食材をふんだんに使ったカレーや、クラフトビールが名物のお店です。
開業当初から人気の「ROCKビーフカレー」はもちろん、スペアリブやフライドポテト・生ハムとチーズのサラダなど、テイクアウトできます
八ヶ岳周辺の堀や池・湖で釣りスポット!
フィッシングエリア やま里
大人も子供も時間を忘れて楽しめる、隠れ家のような場所です。とても涼しい湧水池で、ニジマス釣りを楽しめます。
道具は全てレンタルすることができるので、手ぶらで行っても大丈夫。釣りの予約も不要です。
釣った魚は全て持ち帰り可能。塩焼きにして食べることもできます。
春から秋にかけては、釣りだけではなく”つかみ取り”もおすすめです。
小さなお子さんや、仲の良いグループと出かけても、時間を忘れてのんびり過ごせます。
立岩湖
釣りできる期間は4月下旬~10月中旬まで、料金は1日1,700円となっています。
小さな湖ですが、水深が20メートル以上もあり”ベラ”・”イワナ”・”ハヤ”・”ニジマス”・”ワカサギ”などが釣れます。
野鳥もおおく生息しているので、釣り以外にもバードウォッチングも楽しめます。
大滝湧水つり堀
20118年4月にオープンした釣り堀です。営業時間は9:00~17:00までです。料金は1人300円。
たくさんの”ニジマス”が泳いでいて、子供でも簡単に釣り上げることができます。
環境省の名水百選に認定されている”湧水”を使用しています。レンタル竿やエサもあるので、手ぶらで行っても釣りを楽しめます。
釣った魚は1匹200円で塩焼きにしてもらえます。
石鹸付きの手洗い場が完備されているのも、嬉しいポイントです。
津金フィッシングランド
画像引用元:グルコミ
周囲を緑に囲まれた、オートキャンプ場の中にある釣り堀です。釣りと自然体験が満喫できる施設になっていて、ニジマス・イワナなどが簡単に釣れます。
釣った魚は全て持ち帰りでき、炭火焼にして食べることも可能。
10人ほどで1日中楽しめる”川つり用の貸切池”・”ニジマスのつかみ取り”・”鯉釣り体験”なんていうのもあります。
八ケ岳周辺のおすすめの温泉
ここからは八ヶ岳周辺のおすすめ温泉地を3つ紹介します。もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
延命の湯
「道の駅こぶちざわ」に隣接している、スパティオ小淵沢の中にあります。1,500メートルの地底から湧き出る、高濃度な天然ミネラル温泉です。
大浴場はもちろん、露天風呂・岩風呂・サウナと設備も充実しています。天然の地下水を利用した”水風呂”はとても冷たいので、サウナの後にかなりおすすめです。
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・疲労回復・健康増進などに効果が期待できます。
休憩室もあるので、のんびりとくつろぐことができます。
アクアリゾート清里
清里丘の公園内にある、温泉・プール・レストランが入った、リゾート施設です。
お肌ツルツルの”源泉かけ流し”の温泉で、内湯・露天風呂・サウナなどの施設があります。
浴槽の淵からお湯があふれ出していて、お湯の色は”薄い褐色”で、ニオイはかすかな油臭がします。
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・冷え性・火傷などに効果があります。
また”飲用”することもでき、慢性消化器病・糖尿病・痛風・便秘などの改善に効果が期待できます。
更衣室には、男女共にベビーベッドが完備されているので、小さなお子さんと一緒でも問題ありません。
八ヶ岳温泉もみの湯
八ケ岳の登山口の1つ、”美濃戸口”から最も近い、長野県の”温泉表示認定”で認められている温泉です。内湯・露天風呂・サウナ・リフレッシュルーム・大休憩室と設備が充実しています。
特に露天風呂は、岩風呂となっていて趣がありあます。温泉の色は”無色透明”で、源泉の温度は48.8℃となっています。
切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病・動脈硬化などの改善に期待できます。
この他にも、神経痛・筋肉痛・間接痛・うちみ・くじき・冷え性にも効果があるといわれています。
バーベキューにおすすめな場所
ここからは八ヶ岳周辺のBBQスポットを紹介します。BBQ場についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【前編】八ヶ岳周辺のバーベキュー場を紹介!日帰りBBQや泊りがけでのBBQも!
【後編】八ヶ岳周辺のオススメBBQ場9選!手ぶらで行けるBBQ場もある?
清里オーベルジュ レ・プラ・ドゥ・ラ・テール美味小舎
自家農園でとれた、安心安全の無農薬野菜や、旬の食材をふんだんに使ったプレート料理を楽しめるお店です。
「美味小舎(うまごや)」では串焼きのバーベキューを楽しむことができます。テラス席があり、犬と同伴することも可能となっています。
飲み物も豊富に揃っていて、夜には気軽にお酒をたのしむこともデキます。
ちなみにこちらで食事をすると、隣接する「ドッグラン」の割引券がもらえます。
グラマラスダイニング 蓼科
東急リゾートタウン蓼科内にあります。食材・飲料の持ち込みができる、プライベートデッキ”THE DECK”や、大勢で集ってバーベキューを楽しむ”THE ROOF”があります。
アウトドアグリルを使った、おしゃれなバーベキューができます。
”THE DECK”定員は6名となっていて、ペットの同伴も可能です。
周値は森に囲まれているので、解放感があり、とても気持ちがいいです。屋根がついているので、お天気が悪くなっても大丈夫です。
八ヶ岳美し森ロッジ
画像引用元:なっぷ
八ケ岳南麓の標高1,600メートルにある”国定公園”です。一年を通して、美しい星空が広がり、天の川や流星を見ることができます。
日帰りのバーベキューを楽しむことができ、肉や野菜の販売はもちろん、コンロや調理道具などはレンタルすることができます。
面倒な片付けをする必要がないので、とても楽です。
woodpecker
1985年にオープンした林間のキャンプ場です。屋根付きの”バーベキュー棟”があり、3~4時間利用することができます。最大収容人数は40人となっています。
ペットの同伴も「1匹400円」で可能です。
場内はカラマツ・ヒノキ・アカマツ・クリの木に囲まれていて、森林浴も楽しめます。
おすすめのホテルはこちら
ここでは八ヶ岳周辺のおおすすめの宿泊施設を3つ紹介します。他のホテルや旅館について気になるかたはこちらの記事をご覧ください。
八ヶ岳の女子旅におすすめのペンションホテル・コテージ 12選!自然に囲まれた八ヶ岳を楽しもう
八ヶ岳でおすすめの温泉!日帰り・泊まりで楽しめる観光スポットや旅館を紹介!
清里高原ホテル
ゆったりと過ごし、富士山の美景・南アルプスの美しい山並み・満点の星空と、自然を満喫することができます。
ロビーは広々としていて、赤みのある色で統一された、おしゃれな空間となっています。
ホテルの屋上には展望台があり、毎晩、天体望遠鏡を使った、天体観測を行っています。
香りに癒されたいという方には、ハーブを使ったアロマを楽しむこともできます。お土産コーナーには、アロマや石鹸なども販売されています。
非日常を感じられるそんなホテルです。
HOTEL KEYFOREST HOKUTO
中央道の小淵沢ICから車で5分のところにあります。
斬新で前衛的な建築と、自然のぬくもりも兼ね備えた非日常の空間です。お部屋はわずか”6部屋のみ”のスモールブティックホテルです。
お部屋の名前も特徴的で、縄文の言語で、日本語の期起源ともいわれている”ヌシテ文献”にかかれている、自然を表す言葉から付けられています。
ホテルとは別に多目的施設もあり、ウエディングや研修でも使われていて、こちらも、かなりおしゃれです。
宿泊者が無料で利用できる”スパ”もあり、予約制で貸し切りで利用することが可能。
ペンション フィールド
北杜市小淵沢町にある、のどかな自然に囲まれ、高原の済んだ空気に包まれた、ゆったりと時間が流れるペンションです。
富士山・八ケ岳・南アルプスの雄大や絶景を堪能することができます。
窓が大きく、明るい清潔な室内なので、ファミリーには特におススメです。24時間入浴可能なお風呂があり、十和田石を使用した贅沢な作りになっています。
リビングにはピアノ・ミニドラム・アコースティックギターが置いてあり、音楽関係者の合宿でも使われています。
まとめ
今回は、「密」を避けて楽しめる、八ケ岳の週末プランについて紹介しました。
どこも魅力的な所ばかりなので、何度も足を運びたくなると思います。
八ケ岳はとても自然が豊かなので、のんびりしたり、リフレッシュにはピッタリです。
ぜひ参考にしてみてください。