パワースポットに行くと、自然からのパワーを受けた感じがして身も心もスッキリしますよね。
八ヶ岳周辺にも、自然の山々に囲まれているだけあって、さまざまなパワースポットが存在しています。
上手く計画を立てれば、1日に2箇所、3箇所回って、パワースポットのご利益を多く頂戴することもできますよ!
それでは、八ヶ岳周辺のパワースポット巡りおすすめ7選を紹介したいと思います。
八ヶ岳のパワーをもらって、QOLを上げていきましょう!
【この記事で紹介する八ヶ岳周辺のパワースポット】
番号を押すとそのスポットの詳細を見ることができます。
八ヶ岳パワースポット巡りおすすめ7選
八ヶ岳パワースポット巡りおすすめ7選を紹介します。
自然が作った奇跡の美観あり、神秘なる神社あり、長寿が期待できる温泉あり、さまざまなパワースポットがありますので、是非パワースポットで力を得てください。
なお、八ヶ岳周辺は山々に囲まれていることもあり、地図上ではすぐに見える距離でも時間がかかる場合がありますので、行く際は実際のルートをしっかりチェックしてから行くと良いでしょう。
①身曾岐神社
身曾岐神社は、古神道の奥義「みそぎ」の行法並びに徳を広く皆さまにお分けする神社として知られており、「みそぎが大事である。」と伝える神社です。
みそぎ(禊)とは、滝行が有名ですが、「きれい」になることを指します。
つまり、身も心もリセットして、生まれてきたときのような綺麗な心身になれるという、まさにパワースポットです。
また、人気アーティストゆずの北川悠仁さんがお馴染みの神社ということでファンには有名で、通称「ゆず神社」とも言われています。「ゆず絵馬」や「幸福ゆず守」なども販売していますよ。
八ヶ岳が一望できるような眺望も心が清らかになるほどの絶景です!
八ヶ岳周辺のおすすめ神社はこちらの記事で詳しく紹介しているので興味ある方はこちらをご覧ください!
【八ヶ岳周辺の神社特集】心落ち着くおすすめ神社を11選紹介!
住所 | 〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町高天原 |
---|---|
Tel | 0551-36-3000 |
営業期間 | 無休 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | おみくじ、絵馬などの販売あり |
②尾白川渓谷
尾白川は、甲斐駒ヶ岳に源を発する川で、日本名水百選」に選ばれた清らかな河川です。
この尾白川に沿うように、約3時間の散策コースができており、エメラルド色の滝を拝めることができる尾白川渓谷などの自然の恵みを身体中で受けることができます。
また、尾白川渓谷へは、中央自動車道・須玉ICより車で30分のところにあり、近くには普通車約100台(大型バス約5台)収容可能な無料駐車場も完備しているので、車での来訪でも安心です。
住所 | 〒408-0313 山梨県北杜市白州町白須8886 |
---|---|
Tel | ― |
営業期間 | ― |
営業時間 | ― |
料金 | ー(無料駐車場あり) |
③スパティオ小淵沢 延命の湯
画像引用元:北斗ナビ
スパティオ小淵沢は、道の駅こぶちざわ内にある施設で、日帰り温泉「延命の湯」のほか、蕎麦打ち体験、レストラン、宿泊施設などが併設しています。
そのため、2カ所目、3カ所目の八ヶ岳パワースポット巡りの疲れを癒す最後のパワースポットにしても良いですね。
「延命の湯」は、地下1,500mから湧き出る高濃度のミネラル成分を含み、心身をリフレッシュする効能を備えています。大浴場のほか、露天風呂、岩風呂、サウナ、地下水を汲み上げた水風呂があります。
足湯スポットもあるので、小休憩で寄って、短時間で癒されるのもおすすめですよ。
また、バリアフリーになっており、授乳室完備、車いす貸出有などお子様や高齢者の方でも快適に過ごせる施設となっています。
温泉で洗い流してさっぱりしたあとは、併設する「延命そば処」で蕎麦打ち体験をしたり、八ヶ岳南麓産のそば粉と地下天然水と、地元のおばちゃん達の熟練技で生み出される絶品そばを味わうのはどうでしょうか。
住所 | 〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2968-1 |
---|---|
Tel | |
営業期間 | 基本無休 (※ただし、メンテナンス等で~16:00の日などもあります。 詳しくはHPをご覧ください。) |
営業時間 | 10:00~21:30(21:00受付終了) |
料金 | 大人:市外830円、市内460円 小学生:市外420円、市内210円 幼稚園以下:無料 |
④吐竜の滝
吐竜の滝は、マイナスイオン溢れる八ヶ岳から流れ出る川俣川の渓谷にある落差10メートル、幅15メートル滝です。
駐車場から遊歩道が整備されており、歩いて15分ほどの距離ながら終始、滝と清らかな清流の音が耳に飛び込んできて、耳でも楽しませてくれます。
風情ある景色に感動神秘な雰囲気の滝見物で時間を忘れて見入ってしまう人が絶えません。
近くには、釣り場もあり、釣った魚を魚焼広場で焼いて食べたり、BBQを楽しめるスポットもありますよ。
住所 | 〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 |
---|---|
Tel | |
営業期間 | ー ※駐車場の仮設トイレは夏期シーズンのみ |
営業時間 | ― |
料金 | 無料 |
⑤八ヶ岳倶楽部
画像引用元:porta
「雑木林の素晴らしさを家族や友人だけでなく、皆さんに知って貰いたい」という想いで1989年に八ヶ岳の雑木林の中を整備してオープンしたのが「八ヶ岳倶楽部」です。
施設内には、レストランやギャラリー、作家個展などが開かれているステージのほか、四季折々の花や植物を見て楽しめる雑木林、心が落ち着く整備された中庭など、八ヶ岳の自然と共生できる場所が多く点在しています。
なかでも、人気なのはレストラン。四季折々の雑木林を眺めながら、のんびりとお茶や食事を楽しみながらゆったりした時間を流れを贅沢に味わえます。自慢のメニューは具沢山の「フルーツティー」。
特に寒い時期は、暖炉で暖まりながらティーやコーヒーを飲む時間は至福の時です。
住所 | 〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-2594 |
---|---|
Tel | |
営業期間 | 定休日:水曜日 |
営業時間 | 10:00~17:30(ラストオーダーは17:00) |
料金 | 直接、施設にお問い合わせください |
⑥八嶽神社
画像引用元:the 神社
文献によれば今より約1000前、60代醍醐天皇の御代延喜二年に創建されたと言われている由緒正しき神社です。
ご祭神は、建御名方命、石長姫命、罔象女命、建御名方命は、大国主命(おおくにぬしのみこと)の息子で、諏訪大社の祭神。岩長姫命は、大山祇神の娘で、木花咲耶姫の姉です。岩長姫命は八嶽権現とも呼ばれています。罔象女命は、伊邪那美命の娘の水の神となっています。
また、神社から眺めることができる甲斐駒ヶ岳が綺麗に見え、まさに絶景です。
住所 | 〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出1877 |
---|---|
Tel | |
営業期間 | ― |
営業時間 | ー |
料金 | ー |
⑦分杭峠
画像引用元:lineトラベル
長野県伊那市と下伊那郡大鹿村との境界に位置する標高1,424 mの峠で、近年、日本最大の断層・中央構造線の真上に位置し、「氣」を発生する「氣場」が出来きているいわゆる「ゼロ地場」が発見され、日本3大パワースポットのひとつとなっています。
近年の大人気で訪れる人が増大し、峠には、国道152号線を通れば行けますが、一般車両の駐車は禁止となっており、通過することしかできず、専用シャトルバスが伊那市側のふもとにある粟沢駐車場と往復しています。
悪天候ではシャトルバスが運行せず、また倒木撤去で休止の場合もあるので、事前に一般社団法人伊那市観光協会公式ホームページに掲載される情報を確認するようにしてください。
住所 | 〒396-0405 長野県伊那市長谷市野瀬1589-1 ※粟沢駐車場 |
---|---|
Tel | |
営業期間 | 基本無休。 ただし、天候悪化、倒木撤去などで休止の場合あり |
営業時間 | 粟沢駐車場発8:00~15:00 分杭峠発9:15~16:00の間で、30分~1時間毎に運行 |
料金 | 駐車場は無料。シャトルバスの運賃は往復650円。 |
パワースポットを訪れる際の注意点
パワースポットを訪れる際の注意点についてお伝えします。
万一、注意点を怠ってしまい、迷惑をかけるようなことがあったらパワーをもらうどころではなくなってしまいます。
しっかり、パワースポットに訪れる際の注意点を再確認しておきましょう。
忌中期間での参拝
忌中期間(※)は、従来神道では、死は穢れ(けがれ)とみなされていたため、神聖な場所から穢れを遠ざけておきたい意味方遠ざける風習があります。
お葬式のあとに清め塩を振るのも同じ理由からですね。
そのため、忌中期間に神聖な場所を訪れるのは避けるべきです。
※忌中期間:配偶者10日、父母、養父母7日、子、養子5日、祖父母3日、兄弟姉妹3日、配偶者の父母3日、孫1日、伯叔父母1日、配偶者の祖父母・兄弟姉妹1日
天候(特に積雪)
パワースポットは、自然のなかにあるところがほとんどで、どうしても天候に左右されてしまいます。
場所によっては悪天候の場合、訪れることができないところもあります。
特に八ヶ岳の場合、積雪の期間が長いので、雪の際の参拝などは十分に気を付けましょう(行けないところもあります。)。
服装や履物
整備されたところが多いとはいえ、すべての道がアスファルト整備されているわけではありません。
また、雨や雪が降ると滑りやすくなるところも多々あります。
パワースポットに行く際は、まず履物はスニーカーなどの動きやすいもの、服装も汚れてても良い服装、また山中などは虫さされのリスクの高まりますので長袖、長ズボンがベターです。
パワースポットに足を踏み入れる前と帰りにまず一礼
神社では鳥居をくぐる前に一礼するのはお馴染みになっていますが、どのパワースポットでもこの場所に来られたことに感謝して、足を踏み入れる前と帰りにまず一礼をするように心がけましょう。
午前中に訪れるのがベター
なんとなく朝の空気は澄んでいる気がしますよね。
午前中の方が、パワーが強く鮮度が高いとされているので、パワースポットへは、できるかぎり早起きして午前中に訪れるのがベターです。
ルールをしっかり守る
エネルギーがこもっているからと、土や石、木の枝を持ち帰ったりする、禁止されているところで写真撮影をするなど、各パワースポットで決められているルールは事前にしっかり確認して、ルールはきちんと守るようにしてください。
ルールも守れない人に、パワースポットからのご利益が来るわけありません。
まとめ
今回は、八ヶ岳パワースポット巡りおすすめ7選を紹介しました。
何かとストレスが溜まる現代社会、パワースポットで心をリセット、リフレッシュしたいですよね。
八ヶ岳周辺には、温泉も豊富にあるので、パワースポットで力を頂いたあとに、温泉で更なるパワーアップを図りましょう。