お湯を沸かしたり、料理を作ったりアウトドアを満喫するには必需品のアウトドアバーナー。これからキャンプや登山に行こうと思っている方は、目的にピッタリなバーナーを選びたいですよね。
しかしながら、ガスタイプやガソリンタイプに分かれていたり、ガス缶にもタイプがあったり、さらにはブランドの種類が多くて迷ってしまいます。
この記事ではそれぞれの特徴やメリットをわかりやすく説明していますので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
アウトドアで大活躍!人気なシングルバーナー
アウトドアバーナーは、屋外で簡単に火が起こせる便利なアウトドアギアで、大きく分けるとガス口が2つの”ツーバーナー”とガス口が1口の”シングルバーナー”の2種類に分かれます。
その中でもアウトドアで大活躍の”シングルバーナー”は、十分な火力で手軽に持ち運べることから、ソロキャンプやグループでのアウトドアシーンで大変重宝されています。
ツーバーナーは煮る・炒める・沸かすなどを一度で作業することができます。それに対してシングルバーナーは、料理の工程を増やすことは難しいですが、快適にお湯を沸かしたり、調理をすることには問題ありません。
そしてシングルバーナーは、家庭用サイズのものもありますが、手のひらサイズに収納できるタイプもあるので登山用にも最適です。
アウトドアで使うバーナーの選び方
アウトドアバーナーを選ぶには、それぞれの違いや特徴を知っておく必要があります。
違いや特徴がわかっていれば、目的に合わせたバーナーを選び、効率よくアウトドアライフを楽しむことができるのでおすすめです。
アウトドアバーナーには、燃料の違いやガス缶の違いがあり、形状も一体型と分離型に分かれていることが特徴です。それぞれの用途に合わせたメリットやデメリットがあるので、順番に説明します。
燃料の種類で選ぶ
アウトドアバーナーには、簡単に手に入りやすいガスタイプと、価格を抑えた安定火力のガソリンタイプがあります。
初心者が使うならガスがおすすめ
ガスは扱いやすさが最大のメリットです。ガス缶にバーナーをセットするだけで使用可能なので、初心者にはおすすめです。
また、サイズが小さく荷物になりづらいので、登山やソロキャンプには最適でしょう。
ただし、火力が外気に左右されやすいものもあるので、冬キャンプや高所登山では火力が安定しないことも。
そうでない場所であれば、一年通して使うことは問題ありません。
低気温でも着火しやすいガソリン
厳しい寒さの中や、氷点下でも使えることが強みのガソリンタイプ。
その反面、ガス式に比べると、以下のような手間がかかります。
- ガソリンの持ち運び
- ポンピング作業(点火させるためにポンピングして圧をかける作業)
- プレヒート作業(ガソリンを燃焼部に届けるための予熱をつくる作業)
この一手間が初心者には面倒でありますが、ガソリンバーナーの魅力でもあります。
そしてメンテナンスを行うことで、長年使うことができ、一生モノのバーナーになることもポイントです。
タンク内の燃料に空気で圧をかけるポンピングをします。まずは予熱バーナーを使用して、灯油を気化させるためにジェネレーターを暖めるプレヒートという作業をしてください。
ガスのタイプと火力で選ぶ
ガス缶には2種類あります。
家庭用カセットコンロでよくみる筒状のcb缶。もう一つは、cb缶よりパワーがありランタンなど他の用途にも使えるOD缶。
用途によって使いやすさが異なりますので、それぞれ説明します。
簡単に購入しやすいのはcb缶
cb缶は、コンビニやスーパーなどで簡単に購入することができるカセットガスボンベです。
100均でも売っていることがあるので、安価で仕入れられるところが特徴です。
気温が低い冬場のキャンプでは火力が安定しないこともあります。
料理で火力にこだわるならOD缶
OD缶は「アウトドアOut Door」の略で、アウトドアユースを目的としたガス缶です。
気化しやすく火力の強い「プロパンガス」が含まれており、冬でも火力が落ちにくいという特徴があります。
購入するには、ホームセンターやアウトドアショップに行かなくてはならないことが難点です。
形状で選ぶ
何かと便利なアウトドアバーナーですが、よくみると2種類の形状に分かれています。
- ガス缶のヘッド部分を直接バーナーにつなぐ一体型
- ガス缶をホース状のものでバーナーにつなぐ分離型
それぞれにメリットデメリットがあります。
登山用なら軽量コンパクトな一体型
一体型のメリットは、小さく持ち運びが手軽にできること。
一方、安定感にかけるので、ダッチオーブンや背の高い調理器具を置くことには不向きです。
家族で大きめの鍋を使うなら分離型
分離型の五徳は大きめに設計されたものが多く、ファミリーでしっかり料理をするには向いています。
設置の際、本体の重心が低くなるので安定感があり、大きめの鍋や背の高い調理器具でも対応が可能です。
一体型に比べると、コンパクト性には欠けますが、使い勝手などのバランスが良いタイプです。
使いやすさで選ぶ
初心者がアウトドアバーナーを扱うには、使いやすさも非常に重要です。
アウトドアバーナーの中でも、ライターいらずの点火装置付きのものや、簡単に火力を調節できるタイプもあるので紹介します。
点火装置付き
点火装置付きのアウトドアバーナーは、つまみなどをひねるだけで着火することができます。
ライターやチャッカマンなどの火種は必要ありません。旅先での「ライターがない!?」などの対策防止にもなります。
しかし気温が極めて低い場所では、点火装置付きバーナーであっても、火がつきにくい場合もあります。気温の低い場所で使う際は、ライターなどがやはり必須アイテムです。
回して火力を調節できるタイプ
アウトドアバーナーの火力の調節は、つまみをひねって調節するタイプと、つまみではなくレバーで調節するタイプがあります。
どちらのタイプも火力調整は可能ですが、繊細な火力の調整にはつまみタイプがおすすめです。
初心者でも使いやすいシングルバーナーブランド 4選
初めてでも簡単に操作ができる、アウトドアの定番シングルバーナーブランドを紹介します。
高火力・高性能バーナーの「SOTO」
燃焼器具専門メーカーでデザインから生産まで国内で一貫して行う、安心の日本製ブランド「SOTO」。
キャンプ場に行ったら必ず目にするブランドといってもいいでしょう。
燃焼器具だけではなく、プロ使用から家庭用までバラエティに富んだ調理器具のラインナップもあります。
名作である「レギュレーターストーブ ST-310」は、外気温に左右されず一定の火力を保ち続けられることが特徴で、cb缶を燃料として初心者でも手軽に扱いやすい製品です。
多くのキャンパーが愛用する「SOTO(ソト)」の大定番。
『レギュレーターストーブ ST-310』
発熱量 | 約2,500Kcal / f(2.9kw) |
燃焼時間 | 1.5時間(ST-760使用時) |
使用サイズ | 170 × 150 × 110(h)cm |
収納サイズ | 140 × 70 × 110mm |
重量 | 350g |
付属品 | 収納ポーチ |
使用容器 | SOTO製品専用容器(ST-760、ST-700) |
家庭でもおなじみの「イワタニ」
ガスやエネルギーを中心に事業展開をしている「岩谷産業」。家庭用家電から健康食品・アウトドア製品などさまざまな商品を提供しています。
大抵のスーパーには、イワタニのカセットコンロやカセットガスが置いてありますよね。
そんな信頼のあるイワタニ製の「プリムス ウルトラ・スパイダーストーブⅡ」は、OD缶を使用して安定した火力を確保できるので、初心者の方におすすめです。
ガスプレヒート機構が内蔵されているので、ガスの気化を促進させ、安定した燃焼を確保。延長五徳がついているので、2L程の鍋も使用可能。4本の五徳がX字状に開き、鍋を乗せることで風の吹き抜けを防ぎ、防風性を発揮します。
※圧電化装置は装備しておりません。
『イワタニ プリムス ウルトラ・スパイダーストーブⅡ』
火力 | 約3,000Kcal / h (3.6kw) |
ガス消費量 | 210g / h |
燃焼時間 | 約65分(IP-250ガス使用時) |
収納サイズ | 9.3 × 10 × 3.5cm |
重量 | 167g |
付属品 | 収納ポーチ |
五徳サイズ | 大 / 168mm 、小 / 118mm |
簡単着火タイプの「コールマン」
アウトドアでは定番メーカーの「コールマン(Coleman)」。
創業以来120年の歴史を誇り、安心と信頼の高い人気アウトドアブランドです。
コールマンは、商品が廃盤になってからも3年はパーツを確保しているので、キャンパー達は安心して長く使えます。
コールマンの中でも人気のある「シングルガスストーブ120A」は、初心者向けで簡単に着火ができるシングルバーナーです。
つまみを回すだけで、家庭用ガスコンロのように着火ができます。
8インチダッチオーブンが使えるので、色々なアウトドア飯にチャレンジ可能。コンロの高さを二段階に調整できます。
『シングルガスストーブ120A』
火力 | 約2,150Kcal / h (2.5kw) |
ガス消費量 | 170g / h |
燃焼時間 | 約3時間(470gレギュラー缶使用時) |
使用サイズ | 最長 約37 × 23 × 23(h)cm 最低 約31 × 23 × 15(h)cm |
収納サイズ | 約31.5 × 12.5 × 25(h) |
重量 | 本体約2.3kg / ケース込み約2.9kg |
付属品 | キャリーケース |
五徳サイズ | 20 × 20cm |
収納にも最適な「ジェットボイル」
なんとも斬新なデザインで、素早くお湯を沸かす「ジェットボイル」。
クッカーとガスバーナーを組み合わせ、わずかな燃料で素早くお湯を沸かし調理もできます。
重いストーブや大きな調理器具にうんざりしていたブランド創業者が最先端技術で開発しました。
お湯を沸かす際、断熱カバーと蓋が熱を逃さず、500mlの水を最短100秒で沸かすことができます。重量200gを実現し超軽量。クッカー内にすべて収納できる一体収納型なので携帯性に優れ、初心者でも使いやすいシングルバーナーです。
『ジェットボイル JETBOIL スタッシュ』
重量 | 約200g(バーナー:約60g、クッカー約140g) |
収納サイズ | 横13cm × 高さ11.2cm |
容量 | 0.8L(調理容量0.5L) |
出力 | 1134kcal / h |
付属品 | スタビライザー・バーナースタッフバッグ・小物入れ缶 |
ソロキャンプ向き!手軽に持ち運びのできるアウトドアバーナー 3選
ソロキャンプといったら、なんといっても軽量さは譲れません。
ここでは、とにかく軽量なのにしっかり高火力があるタイプや、コンパクトな専用ケースが付属しているシングルバーナーを紹介します。
登山やバイクキャンパーにもおすすめです。
安定性を実現した「プリムス」
「プリムス」の決定版ともいわれている、「プリムス P-153 ウルトラバーナー」。
ソロキャンパーには欠かせないシングルバーナーです。
優れた防風性を持つX字五徳を採用、鍋を置いても安定性があることが魅力です。
さらに人気の秘訣は、3,600kcalという強力なパワーがあり、数分足らずであっという間にお湯が沸騰します。
その上コンパクトなので、ソロキャンパーや登山者にはもってこいのアイテムです。
プリムスは、100年以上前にスウェーデンで誕生した老舗燃焼器具専門メーカーです。「イワタニ」と合併してからは「イワタニのプリムス」として知られています。
『プリムス P-153 ウルトラバーナー』
出力 | 4.2kW / 3,600kcal / h(T型ガス使用時) |
ガス消費量 | 245g / h |
ゴトク径 | 大148mm / 小90mm |
燃焼時間 | 約55分(IP-250タイプガス使用時) |
収納サイズ | 7.5 × 8.8 × 3.0cm |
本体重量 | 116g |
超軽量が魅力の「スノーピーク」
徹底的に軽量化された、スノーピークの「ギガパワーマイクロマックスウルトラライト」は、バイクやソロキャンパーには最適のアイテムです。
最高出力2,800kcalを維持し、重さは世界最軽量の56g!
五徳が3枚なので大きな鍋やダッチオーブンには向いてませんが、ソロで調理するなら問題ありません。
予備用のストーブとしてもおすすめします。
「スノーピーク」は、元クライマーである創業者のとことんこだわり抜いた”ものづくり”のポリシーと、燕三条の職人の高い技術で創りあげたブランドです。
『ギガパワーマイクロマックスウルトラライト』
五徳サイズ | 径125 / 90 × 81mm(使用時) |
収納サイズ | 67 × 34 × 80mm |
重量 | 56.0g |
出力 | 2,800kcal |
材質 | チタン・ステンレス・アルミ・ブラス |
専用ケースで小さく収納「イワタニ」
手軽で便利なカセットガスcb缶使用の「イワタニ ジュニアコンパクトバーナー」。
便利なワンプッシュ自動点火構造なので女性でも扱いやすいアイテムです。
収納の際は小さく畳んで手のひらサイズ、専用のハードケースも付属しているので持ち運びに最適。「ウルトラライト」とは重量では劣りますが、ソロキャンパーの容量に気負わず収納できるサイズです。
イワタニカセットガスには、ひとまわり小さい”ジュニア缶(120g)”もあるので、荷物がさらに小さくまとまります。
セカンドシングルバーナー、防災用品としても使えます。
『イワタニ ジュニアコンパクトバーナー』
出力 | 2.7kW / 2,300kcal / h |
ガス消費量 | 194g / h |
ゴトク径 | 大148mm / 小90mm |
燃焼時間 | 約120分(イワタニカセットガス使用時)
約40分(イワタニカセットガスジュニア使用時) |
使用サイズ | 155 × 155 × 127mm |
収納サイズ | 82 × 68 × 109mm |
本体重量 | 274g |
付属品 | 専用ハードケース |
グループでのアウトドアに人気の分離型シングルバーナー3選
グループや家族でキャンプを楽しむなら、コンパクトな一体型よりも分離型のシングルバーナーがおすすめです。
分離型は、ガス缶と本体が分離しているので、本体の重心が低く、五徳も大きめなところがメリットです。
比較的重さのある調理器具が使いやすい分離型の中には、ダッチオーブンが使えるタイプもあるので、そちらもご紹介します。
風に強く荷物にならない「SOTO」
すり鉢状のバーナーヘッドが防風性に特化しているSOTOの「レギュレーターストーブFUSION(フュージョン)ST-330」。
冒頭で紹介した一体型SOTOの名作「レギュレーターストーブ ST-310」を進化させた分離型です。燃料は分離型なのに入手しやすいcb缶。
ST-310の五徳が3本に対し、こちらは五徳が4本。そして重心も低く安定性があるので、大きな鍋を載せても問題ありません。
一体型に比べるとコンパクトさには欠けますが、分離型の中では軽量で持ち運びに便利な商品です。
『レギュレーターストーブFUSION(フュージョン)ST-330』
出力 | 2.6kW / 2,200kcal / h |
ゴトク径 | 165mm |
燃焼時間 | 約90分(ST-7601使用時) |
使用サイズ | 幅140 × 奥行120 × 高さ90mm |
収納サイズ | 幅110 × 奥行75 × 高さ90mm |
本体重量 | 250g |
使用燃料 | 新富士バーナー製品・SOTO製品専用容器 |
五徳がしっかり「ユニフレーム」
初めてでも扱いやすいcb缶使用の「ユニフレーム テーブルトップバーナーUS-D」。強靭なゴトクで対荷重がなんと約15kg!12インチのダッチオーブンを乗せることが特徴です。
抜群の安定感で大型クッカーやスキレットも使用可能。料理の幅が広がります。
さらに圧倒的出力の3,900kcalを発揮し、お湯を沸かすのにも時間がかかりません。
グループでのアウトドアに最適なガスバーナーです。
『ユニフレーム テーブルトップバーナーUS-D』
出力 | 3,900kcal / h(プレミアムガス)、3,000kcal / h(レギュラーガス) |
燃焼時間 | 約45分(プレミアムガス)55分(レギュラーガス) |
使用サイズ | 約20 × 20 × 高さ9cm(ホースの長さ35cm) |
耐荷重 | 15kg |
本体重量 | 900g |
付属品 | 専用ポーチ |
カセットコンロ型の「イワタニ」
イワタニのカセットコンロを家庭でお使いの方も多いのではないでしょうか。
ここで紹介するのは、カットコンロタイプでアウトド使用の大型シングルバーナー 「イワタニ カセットフー カフまる」。
風を通さない「ダブル風防ユニット」構造で、内側風防と外側風防により風による炎の影響を安定させます。
車移動で、家族や友達同士のグループキャンプには大変重宝するアイテムです。
『イワタニ カセットフー カフまる』
出力 | 2,800kcal / h |
燃焼時間 | 約75分 |
ガス消費量 | 236g / h |
使用サイズ | 約幅341 × 奥行283 × 高さ129mm |
耐荷重 | 20kg |
本体重量 | 2.4kg |
付属品 | 専用キャリングケース |
収納時サイズ | 約幅376 × 奥行341 × 高さ136mm |
シングルバーナーで事故なく安心して使うために
アウトドアでは便利で大活躍のシングルバーナーですが、危険なガスを燃料としているため、使い方を間違えてしまうと楽しいイベントも悲しい事故につながることも…
例えば、一体型シングルバーナーでスキレットのような鉄の調理器具を使用すると、爆発事故が起きる可能性があります。
なぜならガスカートリッジは、40度以上の熱が加わると圧力が高まり爆発する恐れがあるからです。一体型は、ガス缶との距離が近いため、輻射熱を受けやすいことが原因にあります。
スキレットを使う際は、本体からガス缶が離れている分離型をおすすめします。
どんなアウトドアバーナーを使用する際でも、事前に説明書を熟読し、使い方をしっかり把握することが必要です。
アウトドアバーナーは用途に合わせて使いやすいタイプを選ぼう
アウトドアバーナーにもさまざまな種類があり、それぞれの用途によって適しているバーナーがあります。
初心者にはまず、簡単に使えるガスタイプがおすすめです。
氷点下の寒さの中で使いたい、とにかく価格を抑えたい人ならガソリンタイプを。
そしてお気に入りをみつけたら、説明書のチェックを必ず行ってください。
それでは、あなたらしいアウトドアをお楽しみください。