【人気】ソーラー充電器おすすめ10選|野外や災害時にも

【人気】ソーラー充電器おすすめ10選|野外や災害時にも
はっしー
ガレージライフ運営者の「はっしー」です。週末は「八ヶ岳」で過ごしています。八ヶ岳の魅力や楽しみ方、耳より情報を発信します。

「外出先で充電が切れたらどうしよう」「電源がない場所でも使えるといいな」と考えることはありませんか。生活必需品になっているスマホやタブレットは、ハイキングやキャンプなどの野外でも手放せません。

そのため、コンセントのない外出先場所でも充電できる「ソーラー充電器」が注目されています。なぜなら災害時でも使用でき、需要が高くなっているからです。

そこでこの記事では、ソーラー充電器の種類や選び方、ソーラー充電器の使い方を解説しています。

おすすめのソーラー充電器もあわせて紹介しています。みなさんの使いたい目的やシーンに合わせて選んでみてください。

目次

ソーラー充電器とは

ソーラー充電器とは、太陽光を利用して発電する充電器です。太陽の光さえあれば使用できるため、キャンプや登山などのアウトドアで重宝します。

ソーラー充電器にはサイズやブランド・容量などざまざまな種類があり、どれを選んでいいか悩む方もいるでしょう。

しかし、どの商品も太陽光を利用して充電するため、曇りの日には、充電するスピードが遅くなる傾向にあります。メリットデメリットをよく理解して活用するようにしましょう。

次の項目から、ソーラー充電器の種類と特徴について紹介していきます。みなさんの使いたい場面にあったソーラー充電器が見つけてみましょう。

ソーラー充電器の種類

ソーラー充電器の種類は、大きく分けて以下の2つに分かれます。

  • 折りたたみ型
  • コンパクト型

折りたたみ型とコンパクト型では、大きさや容量が変わってきます。持ち運びのしやすさや、何に使うかによって選んでみてください。

下記から、ソーラー充電器のそれぞれの特徴について解説しています。

折りたたみ型

出典:https://www.ankerjapan.com/collections/solarcharger/products/a1601

折りたたみ型のソーラー充電器は、キャンプや登山などのレジャーに適しています。パネルが広く、大容量で充電できることがポイントです。数日間にわたるキャンプでも活用がしやすい仕様になります。

パネルの数が多いと発電しやすいですが、重量が大きくなるため持ち運びが不便に感じるかもしれません。長く滞在する方は、車で運べるか考えてみてください。

折りたたみのソーラー充電器のデメリットは蓄電ができないという点です。スマホやタブレットに直接充電するか、モバイルバッテリーに一度充電を済ませてから使用してください。

またパネルが折れたり壊れたりすると、発電量が減ってしまいます。そのため使わないときはケースにいれて保管するようにしましょう。

コンパクト型


出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/echizenya/a6-0320s.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

コンパクト型のソーラー充電器は、日帰りのレジャーやハイキングに適しています。コンパクト型は、小型で軽いこと、荷物にならないところが魅力です。

しかし、小さい分、発電量は少ないので、補助的な役割として使用することをおすすめします。コンパクト型は主にスマホの充電に使われることが多く、コンセントから充電できるものもあるので、室内で使えます。

コンパクト型のソーラー充電器の中にはLEDライトが付いているものあり、蓄電ができるので、災害時に重宝できます。

ソーラー充電器を使用するメリット

ソーラー充電器を使用するメリットは、太陽光だけで充電できることです。太陽の光さえあれば充電できるため、余計なエネルギー資源を使用しません。

電源のない屋外でも使用できるので、キャンプなどの野外だけでなく、停電や災害時の備えにもなります。また、普段の生活のなかで使用すれば、電気代の節約になるかもしれません。

一口にソーラー充電器と言っても、大きいものから小さいものまでサイズや容量などさまざまな種類が豊富にあります。

自分の好みや使いたいデバイスによって使い分けられるところもメリットです。

ソーラー充電器を使用するデメリット

ソーラー充電器を使用するデメリットは、曇りの日や雨の日は太陽光が弱いため、充電に時間が掛かってしまうことです。

また、充電時間はパネルの面積や電力へ交換効率(25%程度が適切)によって変化します。パネルの一部分が隠れているだけでも効率は落ちてしまうので、注意が必要です。

基本的に蓄電はできないので蓄電しておきたいときは、モバイルバッテリーや発電源を別に準備しなければいけません。

ソーラー充電器のおすすめの選び方

ソーラー充電器の選び方のポイントを5つ紹介します。

  • ブランドで選ぶ
  • 容量で選ぶ
  • ポート数で選ぶ
  • 持ち運びやすさで選ぶ
  • 安全性で選ぶ

上記のポイントを押さえながら探してみると選びやすくなります。以下から順番にお伝えします。

ブランドで選ぶ

日本では、Anker(アンカー)・Jackery(ジャクリ)のメーカーが人気です。

Anker(アンカー)は、大手中国のメーカーで、モバイルバッテリーが主力商品です。ソーラー充電器では、小型の折りたたみが主流で急速充電に対応しています。

Jackery(ジャクリ)は、Amazonでも人気商品です。高変換率で大型なものが多く、価格は高めに設定されています。

人気のメーカーにはそれぞれ特徴があります。予算や使いやすさなど、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

容量で選ぶ

ソーラーパネルを容量で選ぶときは、ソーラーパネルの変換効率は25%以上が適切です。変換効率の数値が高いほど、効率的に充電ができます。

また、早く充電したいときは、アンペア値の高いものを選びましょう。出力される電流の強さはA(アンペア)で表しており、2.1A以上のものを選べば急速充電できます。

ソーラー充電器は、バッテリー容量をmAh(ミリアンペアアワー)で表しています。スマホを複数台充電したいときは、20000mAh以上のものを選びましょう。

ポート数で選ぶ

2台以上の端末を充電したいときは、USBポート数の確認が必要です。

充電したい端末の数や充電ケーブルが合っているかも同時に調べておきましょう。

持ち運びやすさで選ぶ

ソーラーパネルは、発電量の多さで選ぶと大きく重量感が出てしまいます。

キャンプや登山などはリュックやテントに吊すタイプがあります。少しでも荷物がかさばらない方法を選んでみてもいいですね。

安全性で選ぶ

安全性で選ぶなら、防水・防塵で選びましょう。なぜなら内部にホコリや水分が入ると故障の原因になるからです。

また、リチウムイオンバッテリーを内蔵していると、発火の危険性があります。そのため、電気用安全法の適合性検査に合格しているPSEマークが付いている商品を選ぶようにしましょう。

折りたたみ型ソーラー充電器おすすめ5選

折りたたみ形ソーラー充電器のおすすめを5つ紹介します。

  • Anker PowerPort Solar
  • FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh ポータブルパワーバンク
  •  FlashFish ソーラーチャージャー 50W
  • Jackery SolarSaga 100 ソーラーパネル 100W ETFE ソーラーチャージャー
  • オーキー 充電器 ポータブル電源 アクセサリー 折りたたみ式 ソーラーパネル

それぞれの特徴や人気のポイントを紹介しますので、ぜひご覧ください。

ソーラー充電器ベストセラー1位「Anker PowerPort Solar」

「Anker PowerPort Solar」は、ソーラー充電池ベストセラー1位になるほどの人気商品です。

各角に鉄製の穴があり、リュックやテントに吊せます。丈夫な布地と耐久性の高いソーラーパネルを使用しているところが特徴です。

商品名 Anker PowerPort Solar
特徴 最大3Aのフルスピード充電
コンパクト
ショート防止機能・異常電圧/電流保護
2つのUSBポート使用可能
サイズ 折りたたみ時:28×16×2.8cm
展開時:67×28×0.5cm
重さ:約420g
付属品 microUSBケーブル
取り扱い説明書
最大24ヶ月保証
カスタマーサポート

LED懐中電灯付き「FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh ポータブルパワーバンク」

「FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh ポータブルパワーバンク」は折りたたみ型のソーラー充電池の中ではかなり小型です。
LED懐中電灯がついており、さらに防水加工がされています。ですから、キャンプなどのアウトドアで快適に過ごせるでしょう。

過電流/過電圧の保護機能、自動停止機能が付いていますので、安心・安全に使用できます。

商品名 FEELLE
ソーラーチャージャー 20000mAh
ポータブルパワーバンク
特徴 ソーラーパネル4つ(5W・1A)
コンセントでも充電できる
20000mAh
2台同時充電可能
急速充電
PSE認証済み
バイルバッテリーとケース一体型
LED懐中電灯付き
機内持ち込み可能
防水
サイズ 折りたたみ時:15.5×8.5×3.5cm展開時:15.5×35.3cm
重さ:583g
付属品 USB充電ケーブル
取扱説明書

防水仕様「FlashFish ソーラーチャージャー 50W」

FlashFishの「ソーラーチャージャー 50W」は、4種類の変換プラグが付いています。スマホだけでなく、ポータブル電源・タブレット・ノートパソコンの充電が可能です。

サイズは大きめですが、手提げが付いているので持ち運びしやすい形状です。さらに、リュックに吊るすことも据え置きで充電することもできるため、使用範囲は広がるでしょう。

商品名 FlashFish ソーラーチャージャー 50W
特徴 高変換効率23% 高出力50w
防水・撥水仕様
DC出力/USB出力対応
大容量充電可能 2ポート合計2.7A(1ポート最大2.1A)
高い互換性
頑丈設計
収納しやすい
サイズ 折りたたみ時:41.2×41.2×2cm
展開時:41.2×85×1cm
重さ:1.5kg
付属品 12か月保証

耐久性が高い「Jackery SolarSaga 100 ソーラーパネル 100W ETFE ソーラーチャージャー」

Appleの元バッテリーエンジニアが加わっているソーラーパネルです。耐久性が高いため、キャンプでも役に立ちます。

23%の高交換効率のソーラーパネルを2枚搭載しているため、電力は最大100w。ジャクリーのポータブル電源を使えば蓄電が可能になりますので、活用の幅が広がりますよ。

商品名 Jackery SolarSaga 100
ソーラーパネル 100W ETFE ソーラーチャージャー
特徴 23%の高交換効率
優れた耐久性
2USB出力ポート(USB-A・USB-C)
サイズ 折りたたみ時:53.5×61×3.5cm
展開時:53.5×12.2×0.5cm
重さ:4.75kg
付属品  2年保証

 

3種類の出力ポート「オーキー 充電器 ポータブル電源 アクセサリー 折りたたみ式 ソーラーパネル」

「オーキー 充電器 ポータブル電源 アクセサリー 折りたたみ式 ソーラーパネル」は、世界60ヵ国以上で販売されている人気ブランドです。

キックスタンドが付いているため、どこでも設置しやすいところが魅力です。

10種変換プラグが付いているため、どんな種類のポータブル電源でも使用できます。容量がある分、サイズと重量も大きくなります。折りたたみできますが、持ち運びは難しいかもしれません。

商品名 オーキー 充電器 ポータブル電源
アクセサリー 折りたたみ式 ソーラーパネル
特徴 高交換率で100w出力可能
3種出力可能
キックスタンド付き
防水・耐久性・耐摩耗
過充電・ショート保護・異常電圧/電流保護
サイズ 折りたたみ時:37.5×50.6×4cm
展開時:37.5×170.8×2.7cm
重さ:4.3kg
付属品 なし

コンパクト型ソーラー充電器おすすめ5選

ここからは、おすすめなコンパクト型のソーラー充電器を5つ紹介します。

  • Totemoi モバイルバッテリー ソーラー 30000mAh 大容量 ソーラーチャージャー
  • 磁気研究所 HIDISC 8000mAhソーラーチャージャー MBSC8000FTBK
  • スリーアールソリューション ソーラーモバイルバッテリー 3R-BTC04BK
  • Anker PowerCore Solar 10000
  • Aoomsi ソーラーチャージャー AP158-60

コンパクト型のソーラー充電器は、軽量で小さいため、持ち運びしやすいことがメリットです。また、モバイルバッテリーとして使用できるため直接コンセントにさせるものもあります。

ソーラー充電器としてだけでなく、LED懐中電灯がついているものは災害時活用できます。折りたたみ型のソーラー充電器とは別に準備しておくと、さらに快適に過ごせますよ。

4台同時充電可能「Totemoi モバイルバッテリー ソーラー 30000mAh 大容量 ソーラーチャージャー」

「Totemoi モバイルバッテリー ソーラー 30000mAh 大容量 ソーラーチャージャー」は、ケーブルが内蔵されているため、荷物が少なくてすみます。

4台を同時に充電できる容量なので、電池切れで慌てることはありません。また、スマホやタブレットに給電しつつ、ソーラー充電器に蓄電することも可能です。

商品名 Totemoi モバイルバッテリー ソーラー 30000mAh 大容量 ソーラーチャージャー
特徴 30000mAh大容量
4台同時充電可能(MicroUSB+ライトケーブル内蔵+2USBポート
高輝度LEDライト付き
防水・耐衝撃・PSE認証済み
多機能種対応
サイズ サイズ:16×8×2.5cm
重さ:402.5g
付属品  なし

2USB搭載「磁気研究所 HIDISC 8000mAhソーラーチャージャー MBSC8000FTBK」

磁気研究所の「HIDISC 8000mAhソーラーチャージャー MBSC8000FTBK」は、2USBポートが付いているため、複数のデバイスの充電ができます。

過充電や過放電に対応していますので、安全に使用できます。

商品名 磁気研究所
HIDISC 8000mAhソーラーチャージャー MBSC8000FTBK
特徴 2USB出力ポート(最大出力2.4A)
高輝度LEDライト搭載
保護回路・過充電・過放電
サイズ サイズ:14.4×7.8×2.4cm
重さ:25g
付属品 なし

スリーアールソリューション ソーラーモバイルバッテリー 3R-BTC04BK 

「スリーアールソリューション ソーラーモバイルバッテリー 3R-BTC04BK」は、スマホを最大7回充電できる大容量のソーラー充電器です。

LEDライトが搭載しているため、夜のキャンプにも活用できます。また、PSE適合性検査に通過していますので、安心です。

商品名 スリーアールソリューション
ソーラーモバイルバッテリー 3R-BTC04BK
特徴 家庭用コンセントから蓄電できる
LEDライト付き
耐衝撃・防水・防塵
16000mAh
2USBポート・同時充電可能(最大出力3A)
バッテリー残量がわかる
PSE適合性検査済み
サイズ  サイズ:16.6×8.2×2.05cm重さ:375g
付属品 6mmのカラビナ付き

3つのライトモードがある「Anker PowerCore Solar 10000」

付属のmicroUSBのケーブルを使えば、家庭用コンセントでも使用できます。

商品名 Anker PowerCore Solar 10000
特徴 防水・防塵・耐衝撃構造
3つのライトモード
microUSB対応(各ポート最大2.4A)
10000mAh
PSEマーク取得
サイズ サイズ:16.7×7.8×2cm
重さ:267g
付属品 microUSBケーブル・携帯用ストラップ・取扱説明書
最大24か月保証・カスタマーサポート

ケーブル内蔵「Aoomsi ソーラーチャージャー AP158-60」

「Aoomsi ソーラーチャージャー AP158-60」は30000mAhの超大容量。2.1Aで急速充電が可能です。3つの出力ケーブルが内蔵しており、一度に6台充電できるので、便利です。

高輝度LEDライト搭載しており、3種類のライトパターンがあるので緊急時の信号としての使えます。夜道や停電のときなど、普段の生活にも活用できます。

商品名  Aoomsi
ソーラーチャージャー AP158-60
特徴 3ケーブル内蔵
30000mAh大容量
6台同時充電可能
(Type-C/ライトニング/MicroUSB)+2USBポート
高輝度LEDライト付き
PSE認証済み
急速充電
過電圧・過電流・加熱/ショート防止機能
サイズ サイズ:20.5×12.3×4.5cm
重さ:610g
付属品 USB

ソーラー充電器の使い方

 

ここで、ソーラー充電器の使い方を解説します。手順は以下の4ステップです。

  1. ソーラー充電器を固定する
  2. 充電したいデバイスと接続する
  3. 充電が開始のランプが点灯したか確認する
  4. 2~3時間ごとに角度や場所を変える

1. ソーラー充電器を太陽の光が当たりやすいところに固定します。傾斜がついていると、より太陽光が入り、蓄電しやすいでしょう。持ち運びができるものは、リュックやテントに取り付けてもいいですね。

2. 充電したいデバイスやモバイルバッテリーに接続します。ソーラー充電器は蓄電しませんので、蓄電したいときは別にでんげんを準備しなければいけません。

3. 充電が始まると、ソーラー充電器または充電をしている機器のランプが点灯しますので、必ず確認しておきましょう。

4. 2~3時間経つと太陽の角度が変わります。日陰になると充電に時間がかかってしまいます。こまめに点検して、パネルが陰にならないように気を付けてください。

ソーラー充電器から直接スマホやタブレットを充電するときは、スマホが高温にならないように、パネルの陰に置くなどの工夫が必要です。

また、室内で使用するときは、窓をあけてよく日の当たる窓際に設置しましょう。窓ガラスやカーテン越しの光では発電効率が下がってしまいますので注意してください。

まとめ

この記事では、ソーラー充電器について解説しました。ソーラー充電器のおすすめを、折りたたみ型とコンパクト型の2種類から、それぞれ5つずつ紹介しました。

ソーラー充電器は太陽光さえあれば使えますが、天気の悪い日やパネルが陰になっていると充電しにくいところがデメリットです。

「持ち運びして使いたい」「家族分のデバイスを充電したい」など、出かける場所や使いたい容量を決めて、自分に合った充電器を選ぶようにしましょう。

この記事を参考にして、充電に悩まされることなく楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

グッズ・小物カテゴリの最新記事