皆さんは、屋根にスキー板や自転車などの荷物を載せて道を走っている車を見かけたことはありませんか?
載せられるものは様々ありますが、荷物を載せるには「ルーフキャリア」と呼ばれる土台を車の屋根に取り付ける必要があるんです。
そんなルーフキャリアですが、多くのメーカーが販売しており、どれを購入すれば良いか難しいですよね。
そこで今回は、「ルーフキャリアとは何か」という基本的なことから「おすすめのルーフキャリア」「選ぶ上で気を付けたいポイント」について詳しく解説していきます!
車内をもっと広々と使いたいと思っている方や、アウトドアに頻繁に行く方はぜひ最後までご覧ください!
ルーフキャリアとは?
ルーフキャリアは大きく「ベースキャリア」「アタッチメント」という2つの部分に分けることができます。
「ベースキャリア」は様々なアタッチメントを固定するための土台で、一部のキャリアを除き必ず必要になります。
アタッチメントを取り付ける「バー」、バーの土台となる「フット」、必要に応じてフットを車に固定する「取付金具」の3つのパーツで構成されています。
画像引用元:カエライフ
「アタッチメント」はベースキャリアの上に取り付けるものを指し、ルーフボックスやルーフラックなど用途に合わせて様々な種類があり、取り換えることが可能です。
ルーフキャリアを選ぶポイント
ここからはルーフキャリアを購入する上で気をつけるべきポイントを3つ紹介していきます。
ポイント①「取り付けたい車にキャリアが適合するか」確認しよう!
ルーフキャリアは屋根の形状によって、適合するものと、取り付け自体ができないものがあります。購入前にルーフキャリアと車種(屋根の形状)が適合するかどうかを確認しましょう。
では具体的にそれぞれの屋根の形状に対応するルーフキャリアのタイプを説明します。
フラットな屋根にはルーフオンタイプ
画像引用元:inno
ルーフレールやレインガーター(雨どい)が無いフラットな屋根にはルーフオンタイプと呼ばれるキャリアを選びましょう。
また上記の画像は車のルーフに、取り付けポイントがあるタイプです。
一方こちらの画像のように、取り付けポイントの無いルーフの場合は、ドアの縁に取付金具を使用して固定します。
ルーフレールがある車種にはフットを噛ませて固定する
車の屋根に純正もしくはオプションのルーフレールが有る場合は、ルールレールにフットを噛ませて固定します。
必要なパーツはフット、バーのみで取付金具はいりません。
レインガーター(雨どい)がある屋根にはレインガータータイプ
窓の上にレインガーター(雨どい)がある場合は、レインガーターに引っ掛ける形でフットを固定します。
こちらはワンボックスカーやバンタイプの車によくあるルーフの形状です。
ポイント②「最大積載量」をチェックしよう!
ルーフキャリアには、載せられる荷物の重量の制限があります。
購入後に「載せたかった荷物が重量オーバーで載せられない!」なんてことが起きないように最大積載量は必ず確認するようにしましょう。
ポイント③同じメーカーの「ベースキャリア」と「アタッチメント」を選ぼう!
取付時や走行時のトラブルを避けるためにも、ベースキャリアとアタッチメントは同じメーカーで揃えるようにしましょう。
また各部寸法や取付方法は各メーカーで異なるため、組み合わせによっては取り付けできない場合があるので注意しましょう。
おすすめのルーフキャリア6選!
いよいよここからはおすすめのルーフキャリアを「ベースキャリア」と「アタッチメント」の2つに分けて紹介していきます。
おすすめのベースキャリア3選!
①安心安全のTHULE(スーリー) フット
こちらはスウェーデンに本社を構えるカーキャリアの世界最大のメーカー「THULE(スーリー)」が販売しているフットです。
ルーフレールがある車種に簡単に取り付けられるタイプとなっています。
フットにはラバー(ゴム)製ライニングを採用しているため、ルーフレール表面など愛車を傷つけにくい仕様であるのが特徴的です。
またThule One-Keyロックという鍵が付属で付いているため、その鍵でフットと車を固定することで、盗難防止に役立ちます。
サイズ | 36.7×16.5×9.6cm |
---|---|
本体質量 | 1.91kg |
②スタイリッシュなデザイン!INNO(イノー)
こちらは1966年設立の株式会社カーメイトが手掛けるブランド「INNO(イノー)」のルーフキャリア バーです。
カーメイトはカー用品やアウトドア・レジャー・スポーツ用品の製造・販売で有名なメーカーです。
キズがつきにくい特殊加工が施された、丈夫な作りが最大の特徴です。
ルーフキャリアを設置すると、モノによっては走行時の風切り音が大きくなる場合がありますが、こちらのINNOのバーは翼断面形状で風切り音を軽減する仕様となっています。
さらに、バーはローダウン形状になっているため、クルマとの一体感が出て全く不自然にならないのも嬉しいポイントです。
サイズ | 89x10x5cm |
---|---|
本体質量 | 960g |
③最大積載量も60kg!INNOベースステー
ベースキャリア最後に紹介するのは、Amazonベストセラーで1位を獲得しているINNOのベースステーです。
ルーフキャリアは取り付けが難しい部分もありますが、こちらの製品では、トルクノブと呼ばれる機能が採用されており、適正トルクで空転してくれるため、ベースキャリアの締め付け不足や締めすぎを防止してくれます。
車が傷ついたり、ネジが緩んで荷物が落ちる心配も無いのは嬉しいですよね。
またルーフに固定する4箇所に全てシリンダーキーが標準装備されているので、盗難からも守ることができます。
最大積載量も60kgと大容量なので、遠出の際にもたくさんの荷物を積むことができますよ!
サイズ | 36.2×22.2×12.4cm |
---|---|
本体質量 | 3.1kg |
最大積載量 | 60kg |
おすすめのアタッチメント3選!
①洗練されたデザイン!THULE(スーリー) ルーフラック
こちらは先ほども紹介した、カーキャリアの世界最大のメーカー「スーリー」が販売する、バスケットタイプのルーフラックです。
堅牢さとスタイリッシュさが滲み出ているデザインですよね。
ラックのサイド部分は荷物の積み降ろしがしやすいテーパード形状となっているのも嬉しいポイントです。
ウィンドフェアリングと呼ばれる付属品を装着すると、積荷の上の気流を整えてくれるので、空気抵抗を減らした走行が可能になります。
こちらのルーフラックの最大積載量は68kgと大容量ですが、それでも物足りないと感じた方は、別売の「Thule Canyon Extension XT」を付加すると、積載エリアを50cmも延長することができますよ。
サイズ | 127.6×104.1×15.2cm |
---|---|
本体質量 | 13.15Kg |
最大積載量 | 68kg |
②機能性抜群!INNO(イノー)ルーフボックス
こちらのルーフボックスは左右両側から開閉可能なデュアルオープンタイプとなっているため、助手席側・運転席側のどちらからでも荷物の積載をすることができます。
片方しか開閉できないボックスですと、ボックスの奥側の荷物の積載がなかなか不便ですよね。
またボックスはボタン一つで簡単に開けることができますし、閉めるときはボックスがロックされないとキーが抜けない仕様となっているため、キーのかけ忘れによる事故を未然に防いでくれます。
さらにボディの取り付けスロットが前後に長いため、取り付け位置も細かく調整できるのも嬉しいポイントです。これにより、クルマのリアゲート等との干渉を防ぎ、見た目的にもバランスの良い位置にセッティングすることが可能となります。
滑らかな曲線を描いたフォルムで、デザイン性も抜群ですし、容量360L・最大積載量50kgと荷物の収納も申し分ないです。具体的には、スキーなら6~8セット、スノーボードなら4~6セットも積載することができます。
サイズ | 81x200x34cm |
---|---|
本体質量 | 19kg |
最大積載量 | 50kg |
③Terzo (テルッツォ)ルーフラック
最後に紹介するのは、Terzo (テルッツォ)が販売するクロスビーやジムニーなど、人気の高い小型SUV向けのルーフラックです。
購入者のレビューでは「見た目で選びました」という人が多くみられるほど、太いフレームが力強さやワイルドさを存分に出しています。
また最大積載量は60kgと超大容量です。ラック前面のロゴ部分はフェアリングの機能も果たしており、空気抵抗を減らすことで快適な走行をアシストしてくれます。
さらに説明書も分かりやすく、詳しく記載してあるので、初心者の方でも簡単に取り付けることができるのは嬉しいポイントですね。
サイズ | 120×92.5x15cm |
---|---|
本体質量 | 14kg |
最大積載量 | 60kg |
まとめ
ここまで「ルーフキャリアとは何か」から「おすすめのルーフキャリア」、またその選び方のポイントを解説していきました。
ルーフキャリアはアウトドアやカーライフを快適にしてくれる便利なアイテムです。
少しでも皆さんが、この記事を通してルーフキャリアに興味を持って頂けると幸いです。